「かわいいだけじゃだめですか?」の吹奏楽版(小編成対応)です。
譜面の詳細はこちらをご覧ください。
https://tmsn-music.net/score_2388/
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「BOW AND ARROW」の吹奏楽版(小編成対応)です。
譜面の詳細はこちらをご覧ください。
https://tmsn-music.net/score_2368/
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
未来予想図Ⅱ/DREAMS COME TRUE
ドリカムの代表曲とも言える曲です。
高めの音から入るAメロや、幅のあるダイナミクス感など、やりごたえのある曲だと思います。サビではドリカムのお二人でのハモリが特徴的なので、この楽譜でもそれをある程度踏襲しています。
幸せな歌詞を思い浮かべながら、気持ちを込めて演奏を送りたいですね。
スコア・パート譜のセットです。
つのた
-----------------------------------------------------------------
©1989 by EUROPA MUSIC PUBLISHERS INC.
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「王宮の花火の音楽~歓喜&メヌエット」は、ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルが作曲した組曲「王宮の花火の音楽」HWV 351の第4曲「歓喜(La réjouissance)」と第5曲「メヌエット(Minuet I,II)」です。
演奏時間:3分00秒
製品構成:スコア+Bbトランペット1、2、3、4+ホルン+トロンボーン+ユーフォニアム+チューバのPDF
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「無責任でええじゃないかLOVE」の吹奏楽版(小編成対応)です。
譜面の詳細はこちらをご覧ください。
https://tmsn-music.net/score_2220/
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「ファゴット協奏曲 (変ロ長調) K. 191」は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが作曲したファゴットと管弦楽のための協奏曲ですが、木管五重奏で演奏できるようにしました。
演奏時間:5分50秒
ZIPファイルにスコア、フルート+オーボエ+Bbクラリネット+ホルン+ソロファゴットのPDFが同梱されています。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
マクロスフロンティアより星間飛行(Platina jazz ver.)をホルン4重奏用にアレンジしてみました。
原調から4度下げて、アドリブソロパートを書き換えたトロンボーン4重奏版も作成し、販売データには2種類のパート譜とスコアが含まれます。双方の楽譜を参考動画で確認頂けます。
トロンボーン用をチューバ、ユーフォと混成編成で演奏することも可能です。ただしホルン用とトロンボーン用では調子が異なるので、ホルン用譜面とトロンボーン用譜面を混用することはできません。
演奏上の注意として、2、4拍目にお客さんの手拍子を入れてもらうことをオススメします。(序盤の1stの休みでお客さんをアオることを想定しています)
お客さんがいない場合も、メトロノームとか足踏みとか、ドラムを追加するとか、何らかのクリックを入れた方が演奏しやすいと思われます。
がっつりスウィングする曲に挑戦したくて楽譜を作ってみました。
小編成でスウィング感が出せれば、大編成でも余裕だと思うのでスウィング曲の練習のためにやってみる、というのもアリかもしれません。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「怪獣」の吹奏楽版(小編成対応)です。
譜面の詳細はこちらをご覧ください。
https://tmsn-music.net/score_2391/
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
12人で演奏できるスタンダードな誕生日ソング、HAPPY BIRTHDAY TO YOUです。
少し間引いても演奏可。
2回繰り返して演奏時間40秒です。
短いですがパート譜あります。
ちょっとしたサプライズにいかがでしょうか。
編成 (※は省略可)
※Flute
Clarinet1
Clarinet2
※A.sax
※Horn
Trumpet1
Trumpet2
Trombone1
Trombone2
※Euphonium
Tuba
Drum
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
アニメ「アルプスの少女ハイジ」のオープニングテーマ「おしえて」のホルン4重奏版です。
!注意!オリジナルキーのFですが、最高音は1st、2ndのHighD(in Fのラ)で全体的に高めです。
3度下げた楽譜(最高音HighBb、in Fのファ)を投稿しましたので、ご検討下さい。
http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=17869
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
参考音源動画: https://youtu.be/hDCgFlW-a8w
”Secret Garden”が発表、たくさんのアーティストにカバーされている”You raise me up” のホルン4重奏版楽譜です。
Martin Hurkensさんが歌った動画が好きなので(https://bit.ly/2HxdFsS)、メロディが低音になっています。
元にしたMartin Hurkensさんの動画:https://bit.ly/2v4eBzJ
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
ベット・ミドラーの歌唱で有名な「ザ・ローズ」のホルン4重奏版楽譜です。
スタジオジブリの「おもいでぽろぽろ」のエンディングで、和訳で歌われてもいます。
イントロは原曲ではピアノのコードストロークですので、軽く短く吹いてください。
参考音源:https://www.youtube.com/watch?v=vf4GxaZwzNM&t=6s
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
映画監督としての北野武の代表作であるHANA-BIは日本を超え世界で絶賛され、日本映画として39年ぶりにヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞した。北野武の映画はその暴力性やコメディアンとして培った独特のシュールさがあり、評価される一方なかなか一般受けしずらいものであったが、このHANA-BIは詩的な美しさの中に生死や夫婦、友人の気持ちの触れ合いが描かれ、深い感動を呼ぶ。キタノブルーの青さに沈んだような空気感、役者ビートたけしの朴訥さと相まって、北野武の世界観の一端を良く捉えている作品。そんな作品の中で久石譲の果たす役割は非常に大きい。全編にわたって流れる感傷的で詩的な音楽はそれまでの久石譲の北野武映画音楽にはなかったものであり、またこの音楽が無ければHANA-BIの世界観は生まれなかったであろう。今回楽譜を作成したHANA-BIは映画のテーマ音楽であり、悲しみや孤独という言葉で表すにはあまりに一面的な深さと感情的な揺れが感じられる。ホルンアンサンブルの深い音色はそういったものを表すのに最適ではないだろうか。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「タペストリー」の吹奏楽版(小編成対応)です。
譜面の詳細はこちらをご覧ください。
https://tmsn-music.net/score_1187/
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「SWEET MEMORIES」(作詞:松本 隆/作曲:大村 雅朗)は、1983年8月1日にリリースされた松田聖子の14枚目のシングル『ガラスの林檎/SWEET MEMORIES』の1曲で、当時ビールのCMソングとして使われています。
演奏時間:4分10秒
製品構成:スコア+ホルン1、2、3、4のPDF
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「北の国から-遙かなる大地より-」(作曲:さだ まさし)は、テレビドラマ『北の国から』の主題曲です。
演奏時間:3分40秒/調:原曲キーGの2度下
製品構成:スコア+ホルン1、2、3、4のPDF
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「オトノケ」の吹奏楽版(小編成対応)です。
譜面の詳細はこちらをご覧ください。
https://tmsn-music.net/score_2353/
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
宮川彬良さんの「風のオリヴァストロ」のホルンソロ(ピアノ伴奏)版です。ソロ譜はinFで書いてあります。
もともとBSのTV番組「AQUOS美術館『かくて名画は生まれた』」のテーマ曲として作曲されたこの曲は、とても美しい旋律が特徴です。
ホルンの優しく柔らかい音色にぴったりだと思います。
演奏時間は3分半程度。
中間部にピアノソロがあるのでピアノにも聞きどころがあり、体力に自信のない方も安心です。
高音域は出てきませんが、Edur(#5個)ですので調号は多いです。またフレーズが長めなので息継ぎが多少やりにくいかもしれませんが、スラーの途中でもどんどん吸ってください。
この曲を知らない方にも好評を頂くことが多い美しい楽曲をぜひ演奏してみてください。
※楽曲利用に関するご質問を多く頂きます。ダウンロードの際は規約をよくご確認ください。
(基本利用規約 第7条 使用の範囲)
https://mucome.net/regulation
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
TV アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」より,エンディング主題歌「ハレ晴レユカイ」の金管五重奏アレンジ楽譜です。演奏時間は約 3 分 40 秒。TV サイズでの演奏もできます。調性は,オリジナルと同一です。
編成は,標準的な金管五重奏で,
- トランペット×2
- フレンチホルン
- トロンボーン
- チューバ
です。アレンジは比較的平易です。トランペットの最高音は G です。
アーカイブには,総譜,パート譜(トランペット 1,トランペット 2,フレンチホルン,トロンボーン,チューバ)が PDF 形式で収められています。
DTM 音源による参考演奏が
http://www.youtube.com/watch?v=PufbOz18Z_w
よりお聴きになれます。ご利用ください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「アルベニスのタンゴ」は、スペインのイサーク・アルベニスが作曲した全6曲からなる組曲『エスパーニャ』作品165のうちの第2曲です。
演奏時間:2分20秒
ZIPファイルにスコア、ホルン1、2、3、4のPDFが同梱されています。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「パイナップル・ラグ」(Pine Apple Rag)は、スコット・ジョプリンが1908年に作曲したピアノのためのラグタイムです。
演奏時間:3分20秒
製品構成:スコア+フルート+オーボエ+Bbクラリネット+ホルン+バスーンのPDF
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「だったん人の踊り~序奏、娘達の踊り、男達の踊り」は、アレクサンドル・ボロディンが作曲したオペラ『イーゴリ公』の第2幕の第17曲「だったん人の踊り」から「序奏、娘達の踊り、男達の踊り」です。
演奏時間:3分30秒
スコア、Bbトランペット1、2+ホルン+トロンボーン+チューバのPDFが同梱されています。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「2つのオーボエのための協奏曲(ハ長調 RV. 534)」は、アントニオ・ヴィヴァルディが2本のオーボエのために作曲した協奏曲です。
演奏時間:5分20秒
製品構成:スコア、オーボエ1、2+フルート+Bbクラリネット+ホルン+バスーンのPDF
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「亡き王女のためのパヴァーヌ」は、フランスの作曲家モーリス・ラヴェルが作曲したピアノ曲です。
演奏時間:4分50秒
スコア、フルート+オーボエ+Bbクラリネット+ホルン+バスーンのPDF
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
木管5重奏楽譜。編成は、FL,Ob,CL,Hn,Fg
フルスコア+各パート譜つき、PDF形式で全8ページです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
【フルスコアとパート譜のセットです】
演奏してみたくて書きました。
ファミリーコンサートやアンコールにどうぞ
編成は
Flute
Oboe
Clarinet
Horn
Fagott ですが
ファゴット代替用の
Bass Clarinet のパート譜も付いています。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「ラ・ペリの前奏用ファンファーレ(Fanfare pour preceder “La Peri”)」は、フランスの作曲家ポール・デュカスのバレエ音楽、舞踊詩《ラ・ペリ》のために後に作曲されたファンファーレです。
演奏時間:2分00秒
スコア、Bbトランペット1、2+ホルン+トロンボーン+チューバのPDF
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「長野国体ファンファーレ1978」は、私、中島雅彦が高校生の頃に作曲し、1978年長野国体の開会式第1ファンファーレとして演奏された楽曲です。
演奏時間:0分30秒
製品構成:スコア+Bbトランペット1、2+ホルン+トロンボーン+チューバのPDF
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
艦娘育成ブラウザゲーム「艦隊これくしょん ―艦これ―」より,昼間戦闘 BGM「砲雷撃戦、始め!」の金管五重奏アレンジ楽譜です。標準的な演奏時間は,2 回リピートで約 2 分です。演奏のしやすさを考慮して,オリジナルから短二度(半音)上げています。
編成は,標準的な金管五重奏で,
- トランペット×2
- フレンチホルン
- トロンボーン
- チューバ
です。
1 番トランペットの最高音は F です。チューバに広い跳躍が頻出しますが,全体の難易度は平易です。
アーカイブには,総譜,パート譜(トランペット 1,トランペット 2,フレンチホルン,トロンボーン,チューバ)が PDF 形式で収められています。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「フィンランディア」は、フィンランドの作曲家ジャン・シベリウスによって作曲された交響詩で、シベリウスの作品の中でもっとも知名度が高いもののひとつです。
演奏時間:7分50秒
製品構成:スコア+Bbトランペット1、2+ホルン+トロンボーン+チューバのPDF
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
米津玄師作曲、嵐の「カイト」を吹奏楽の管楽器5重奏+スネアで演奏できる楽譜です。
フルサイズ、原調です。色々な組み合わせで演奏してください。【Ⅰ】Fl,Cl 【Ⅱ】Ob,Cl 【Ⅲ】Cl,A.Sax,Tp 【Ⅳ】T.Sax,Hr,Tb,Euph 【Ⅴ】B.Cl,B.Sax,Tuba
おすすめの組み合わせ 【Ⅰ】Fl【Ⅱ】Ob【Ⅲ】A.Sax【Ⅳ】Euph【Ⅴ】Tuba
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「UNDEAD」の吹奏楽版(小編成対応)です。
2種類の難易度の譜面が含まれています。
譜面の詳細はこちらをご覧ください。
https://tmsn-music.net/score_2244/
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
木管5重奏楽譜。編成は、FL,Ob,CL,Hn,Fg
フルスコア+各パート譜つき、PDF形式で全14ページです。
◆ホルストというと、組曲「惑星」がなんといっても有名ですが、むしろ、往年の吹奏楽ファンにとっては、「惑星」なんかよりもこの曲のほうが、なじみが深いでしょう。通常は、50人程度の吹奏楽の形態で演奏される曲ですが、木管5重奏ではいかがでしょうか。冒頭でファゴットの提示する8小節のテーマが、次々にバリエーションして、どんどん膨らんで行くという構成で書かれています。曲全体をよく見わたし、全体の力配分を考えてアンサンブルをまとめてください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
木管5重奏楽譜。編成は、FL,Ob,CL,Hn,Fg
フルスコア+各パート譜つき、PDF形式で全17ページです。
■この曲は、「ホルストといえば惑星!」というほど有名な曲ではありませんが、吹奏楽経験者にとっては、知る人ぞ知る名曲です。E♭→F→Cの3つの音をモチーフに全3楽章が構成されていて、第1楽章はゆったりとしたテンポの「シャコンヌ」、第2楽章は速めのテンポの「インテルメッツォ」、第3楽章は雄大な「マーチ」というそれぞれ違った性格を持っています。木管楽器だけでどのように演奏するかは、それぞれの腕の見せ所かな?
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
木管5重奏楽譜。編成は、FL,Ob,CL,Hn,Fg
フルスコア+各パート譜つき、PDF形式で全18ページです。
■この曲は、「ホルストといえば惑星!」というほど有名な曲ではありませんが、吹奏楽経験者にとっては、知る人ぞ知る名曲です。E♭→F→Cの3つの音をモチーフに全3楽章が構成されていて、第1楽章はゆったりとしたテンポの「シャコンヌ」、第2楽章は速めのテンポの「インテルメッツォ」、第3楽章は
雄大な「マーチ」というそれぞれ違った性格を持っています。木管楽器だけでどのように演奏するかは、それぞれの腕の見せ所かな?
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
石川さゆりさんの大ヒット曲「津軽海峡冬景色」を標準的な編成の木管五重奏に編曲しました。
演歌の名曲を木管五重奏でお楽しみください。
~編成~
フルート
オーボエ(inB♭のオプション楽譜有り)
B♭クラリネット
ホルン
ファゴット(バスクラリネットのオプション楽譜有り)
楽譜は全てPDF形式で、フルスコア(2ページ)とパート譜のセットとなっております。
オプションのオーボエ(inB♭)の楽譜はB♭クラリネット・ソプラノサックスのどちらでも演奏可能です。
バスクラリネットはLowEsの楽器でも演奏可能です。
なお、関連動画に貼り付けている演奏とは若干楽譜が異なりますが、ほぼ同じです。
演奏会の前座、老人ホーム等の慰問演奏に如何でしょうか?
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。