・マンドリン合奏による「手のひらを太陽に」です。
・編成は、マンドリン1・2、マンドラ、マンドセロ、ギター、コントラバス、スコアです。
・参考音源は、下記にて・・・
https://1drv.ms/u/s!AoMoxDv11X3q0xgvZzrgKx7RlnTz
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリン合奏の 「いつでも夢を」です。昭和37年日本レコード大賞に輝く昭和を代表する吉田メロディーです。
・参考音源は、下記にて・・・
https://1drv.ms/u/s!AoMoxDv11X3q0wkpy29cOo8crEVA
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリン合奏によるペギー葉山さんの代表曲「学生時代」です。
・アコーディオンパートもありますが、無くても演奏に支障はありません。
・参考音源は、下記にて・・・
https://1drv.ms/u/s!AoMoxDv11X3q0wvG2AgX1AQfBFAv
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
アンパンマンは、やなせたかしさんが生み出した漫画やアニメの主人公で、今でも子供たちに絶大な人気を誇っています。テレビ番組でよく流れる主題曲をマンドリン合奏用の楽譜にしました。スコアとパート譜のセットでA4判全21ページ。
パート構成:マンドリン×2、マンドラ、ギター、マンドセロ、ベース
(マンドセロ、ベースは不在でも演奏は成立します)
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリンアンサンブルで 坂本九ちゃんの「上を向いて歩こう」です。
・Swingする感じを大切に自由に演奏してください。
・参考音源は、下記にて・・・
https://1drv.ms/u/s!AoMoxDv11X3q0x7dVJJWejBPwf5q
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
ディズニー映画、アナ雪「Let It Go」を、マンドリンオーケストラで演奏できるように楽譜(スコアとパート譜)を書きました。
ぜひダウンロードして弾いてみてください。
そして、YouTubeのチャンネル登録/Twitterのフォローよろしくお願いいたします。
<リンク>
▼Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCT-5DN_Vy6Oq9mklqdX9T1Q?sub_confirmation=1
▼Twitter
https://twitter.com/intent/follow?screen_name=mouthshellfish
<概要>
【ファイル形式】PDF
【中身】スコアとパート譜
【構成】1st Mandolin, 2nd Mandolin, Mandola, Guitar, Mandoloncello, Contrabass
【流れ】原曲通り
【転調】なし(key = )
【テンポ】四分音符 = 66
【演奏時間(目安)】3分53秒
【難易度(目安)】中級 ~ 上級
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリン・アンサンブルによる、舟木一夫さんの大ヒット曲「高校三年生」です。
・前奏、1番、間奏、2番、前奏、3番、エンディングの流れで3番まで歌っていただけます。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリンアンサンブルによる、「君といつまでも」「旅人よ」「お嫁においで」がメドレーとなっています。
・若大将・加山雄三さんのヒット曲で、60年代の青春ソングをお楽しみください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
インスピレーション(inspiration)
1stMandolin(PDF1ページ)
2ndMandolin(〃 1ページ)
Mandola (〃 1ページ)
Mandocello (〃 1ページ)
Contrabass (〃 1ページ)
Guitar (〃 2ページ)
Shaker (〃 1ページ)
カホン (〃 1ページ)
Score (〃 3ページ)
の計12ページのセットです。
『鬼平犯科帳』エンディングテーマ
ギターパートはアルペジオ担当とのストローク担当に分かれて演奏します。
27~34小節の1stMはsoloが良いかもしれません。繰返し後はその部分をMandolaのsoloにする等、貴団体に合わせ適宜変更していただければと思います。
参考音源はYoutubeをご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=oxeQZwpTwNU
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
1986年 ”松田聖子” のヒット曲。
2017年 アニメ 「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか」の劇中歌として ”広瀬すず” が歌唱。
マンドリンアンサンブルで演奏できるよう構成しました。
<パート編成>
フルート、クラリネット
マンドリン 1,2 マンドラ マンドロンチェロ
ギター コントラバス ドラムセット
<楽譜>
スコア 8ページ
パート譜 各2ページ
<参考音源>
Youtube https://youtu.be/X0NIJUbgwmI
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリンアンサンブルによる「川の流れのように」です。
・編成は、マンドリン1・2、マンドラ、マンドセロ、ギター、コントラバスです。(スコアあり)
・参考音源は、下記にて・・・
https://1drv.ms/u/s!AoMoxDv11X3q0wachRh8zai5Up18
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリンアンサンブルによる、美空ひばりさんの名曲、「愛燦燦」です。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
嵐のような世の中を生き抜く「GUTS !」を、マンドリンオーケストラで演奏できるように楽譜(スコアとパート譜)を書きました。
ぜひダウンロードして弾いてみてください。
そして、Youtubeのチャンネル登録/Twitterのフォローよろしくお願いいたします。
<リンク>
▼Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCT-5DN_Vy6Oq9mklqdX9T1Q?sub_confirmation=1
▼Twitter
https://twitter.com/intent/follow?screen_name=mouthshellfish
<概要>
【ファイル形式】PDF
【中身】スコアとパート譜
【構成】1st Mandolin, 2nd Mandolin, Mandola, Guitar, Mandoloncello, Contrabass
【流れ】イントロ → Aメロ → Bメロ → サビ → Aメロ → 間奏 → Bメロ → サビ → アウトロ
【キー】オリジナルキー(D)
【転調】Bへの転調が複数回
【テンポ】四分音符 = 126
【演奏時間(目安)】3分58秒
【難易度(目安)】初級 ~ 中級
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリンアンサンブルによる、「寒い朝」です。
・昭和37年、吉永小百合さんと和田弘とマヒナスターズの歌でヒットした懐かしい昭和歌謡です。
・ビギンのリズムで、打楽器も入れて軽快に演奏してください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリンアンサンブルによる、「りんごの歌」です。(スコア譜&パート譜)
・昭和20年、映画「そよかぜ」の」主題歌として、並木路子さんが歌われ、みんなを元気づけた戦後復興ソングです。
・テンポは、少し遅めの100で、3番まで歌っていただけます。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」オープニングテーマ、YOASOBI「祝福」の楽譜をマンドリン合奏用に作りました。
演奏時間は約3分20秒 (原曲フルサイズ)。
パート編成は、1stマンドリン、2ndマンドリン、マンドラ、マンドロンチェロ、クラシックギター、コントラバス、フルートです。 (フルート無しでも演奏可です。)
キーは♯0→♯1→♭4 (原曲キー)です。
スコアとパート譜のセットとなっております。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
2018年3月16日に公開されたディズニーアニメ「リメンバー・ミー」のエンドソングをマンドリンアンサンブル用に構成しました。
<楽器構成>
マンドリン x2
マンドラ
マンドチェロ
ギター
コントラバス
ドラム
<楽譜>
スコア 8ページ
パート譜 各2ページ
<参考音源>
Youtubeへのリンク。
https://youtu.be/eDBHNnOtcTA
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
アニメ「血界戦線」エンディングテーマ、「シュガーソングとビターステップ」の楽譜をマンドリン合奏用に作りました。
演奏時間は約4分(原曲フルサイズ)。
パート編成は、1stマンドリン、2ndマンドリン、マンドラ、マンドロンチェロ、クラシックギター、コントラバス、フルートです。
(フルート無しでも演奏可です。)
スコアとパート譜のセットとなっております。
原曲キーより半音高い♯1つのト長調でつくっています。
特徴的なベースラインをマンドロンチェロが担当し、マンドリン・マンドラが軽やかにメロディを奏でます。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリン合奏用、中島みゆきさんの「糸」です。
(スコア譜 & 各パート譜)
・歌2番で、「C」から「D」に転調します。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリンアンサンブルの「青い山脈」です。
・訪問演奏会などで楽しんでいただける一曲です。
・参考音源は、下記にて試聴ください。
https://1drv.ms/u/s!AoMoxDv11X3q0w87xLIHWGvC6ppm
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリンアンサンブルによる「明日があるさ」です。(スコア譜&パート譜)
・GからAに転調します。参考音源は、Aに転調後のリピートは、省略されています。
・タンバリンなどのパーカッションが加わると、Swing感が出ると思います。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリンアンサンブルによる ユーミンの代表作で「卒業写真」、「ルージュの伝言」、「やさしさに包まれたなら」、「あの日に帰りたい」がメドレーになっています。
・参考音源は、下記にて・・・
https://1drv.ms/u/s!AoMoxDv11X3q0xveB6I6xLuV5TX2
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
浦島太郎(桐谷健太)「海の声」を、マンドリンオーケストラで演奏できるように楽譜(スコアとパート譜)を書きました。
ぜひダウンロードして弾いてみてください。
そして、Youtubeのチャンネル登録/Twitterのフォローよろしくお願いいたします。
<リンク>
▼Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCT-5DN_Vy6Oq9mklqdX9T1Q?sub_confirmation=1
▼Twitter
https://twitter.com/intent/follow?screen_name=mouthshellfish
<概要>
【構成】1st Mandolin, 2nd Mandolin, Mandola, Guitar, Mandoloncello, Contrabass
【流れ】 原曲通り
【キー】オリジナルキー(E)
【転調】大サビでF
【テンポ】四分音符 = 72
【演奏時間(目安)】4分30秒
【難易度(目安)】初級 ~ 中級
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリン合奏による フォークソングのヒット曲で、「あの素晴らしい愛をもう一度」、「風」、「22才の別れ」、「花嫁」がメドレーとなっています。
・ソロ・ギターのパートあり。
・参考音源は、下記にて・・・
https://1drv.ms/u/s!AoMoxDv11X3q0wwNRVNk0neaJCGc
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリンアンサンブルによる、久保田早紀さんの「異邦人」です。
・エキゾチックな旋律から、シルクロードのテーマというサブタイトルがついて発売されました。
・最後の10小節は、お好みで2度目の終止符に向かう流れとなっています。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリンアンサンブルによる、東日本復興支援ソング「花は咲く」です。
・間奏部は、ギター2重奏になっています。フルート、リコーダー、ハーモニカなど、いろんな楽器の方に参加いただくと楽しい演奏になると思います。
・スコア譜、各パート譜、2重奏パート譜 付き
参考音源は下記にて
https://1drv.ms/u/s!AoMoxDv11X3q2mBZcyrbzeLsluyJ
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
糸(マンドリン合奏用)
1stMandolin(PDF1ページ)
2ndMandolin(〃 1ページ)
Mandola (〃 1ページ)
Mandocello (〃 1ページ)
Contrabass (〃 1ページ)
Guitar (〃 1ページ)
Score (〃 2ページ)
の計8ページのセットです。
参考音源はYoutubeをご覧ください。
https://youtu.be/5R3nuuwbTjU
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリンアンサンブルによる、「デイドリーム・ビリーバー」です。
・1967年、モンキーズで全米ヒット、1989年、忌野清志郎さんの歌で広く知られるようになった。
参考音源
https://1drv.ms/u/s!AoMoxDv11X3q2WQvJlyqAwPF8-rM?e=DSP997
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリン合奏による、古関メロディー「高原列車は行く」です。
・福島の裏磐梯あたりを歌ったものと言われ、楽しい旅の雰囲気が伝わってくる昭和の名曲です。
・参考音源は、下記にて・・・
https://1drv.ms/u/s!AoMoxDv11X3q0wROIYSjFYKE1qeB
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリンアンサンブル 「瀬戸の花嫁」です。
・昭和47年、小柳ルミ子さんの歌で大ヒットし、結婚披露宴の席で多く歌われた幸せいっぱいの歌です。
・中間部にギターパートのソロがあります。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリン合奏による、「あずさ2号」です。
・昭和52年、「狩人」のデュオでヒットしました。マンドリンの音色がよく似合う昭和の歌謡曲です。 (演奏時間 4’54)
・ピアノパートがありますが、マンドラで代用できます。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
365日の紙飛行機(マンドリン合奏用)
1stMandolin(PDF1ページ)
2ndMandolin(〃 1ページ)
Mandola (〃 1ページ)
Mandocello (〃 1ページ)
Contrabass (〃 1ページ)
Guitar (〃 2ページ)
Score (〃 7ページ)
のセットです。
パーカッション譜はスコアをご参照願います。
参考音源はyoutube( y.jinnai で検索)をご覧ください。
DTMによる音源ですが、マンドリン系の音色は自作サンプリングを使用していますので、ピッキングの場所や楽譜どおり演奏した場合のイメージが分かり易いと思います。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリン合奏による ,谷村新司さんの「昴」です。
(スコア譜 & 各パート譜)
・間奏部分にシンセなどの鍵盤楽器を加えていただくと、雰囲気のある演奏が期待できると思います。
参考音源
https://1drv.ms/u/s!AoMoxDv11X3q2h44yLyJyktNWPWe?e=j3xHOh
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリンアンサンブルの「テネシーワルツ」です。
・「G」から「A」に転調しています。ジャズワルツ風に演奏してください。
・参考音源は、下記にて・・・
https://1drv.ms/u/s!AoMoxDv11X3q0xmcxDUWZoFF7OFi
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
・マンドリンアンサンブルで、井上陽水さんの
「少年時代」です。(スコア譜&パート譜)
・平成2年の映画「少年時代」のテーマ曲で、高倉健さん出演のCMでも流れています。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
金曜ドラマ「アンナチュラル」より米津玄師さんの
「Lemon」をマンドリンオーケストラで演奏できるようにしました。
キーは弾きやすいように+1しています。
16分がSwingになっていますので、ご注意ください。
メロディーのトレモロはご自由に。
https://youtu.be/rKZFo6D4yb4
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。