ゲスト さん

MCK
※現在リクエストを受け付けていません
※現在リクエストを受け付けていません

ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
作品一覧
リクエスト受付
レビュー
by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

子守歌はいかがですか?
カラオケも入っています。インストルメンタルもあります。


 ひかりはねむる 
深く、深く、眠りに就こうよ
微笑んで、微笑んで、やさしく
夜が君を誘いにくるよ
深く、深く、眠りに就こうよ

遠く、遠く、会いに来るよ
やさしく君は微笑んで
白い翼が影を包む
遠く、静かに、光が一つ

やさしく、やさしく、静かな歌を
夜のベールがそっと包むよ
明日の光は遠くに眠る
おやすみ、静かに、そっと、そっと

深く、深く、眠りに就こうよ
夢が君を誘いにくるよ
その夢は君の夢、ともに歩こう
まるく、まるく、ゆっくりおやすみ
まるく、まるく、ゆっくりおやすみ
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。


by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

急いては事をし損じるという言葉もあります。
これまでの出来事を振り返ってみてください。
本当に結論を急いで良かったのでしょうか?

 それは Oitoite

1.その木は おいといて あとで登るから
 その石は おいといて あとで座るから
 その川は おいといて あとで泳ぐから
 その海は おいといて あとで見つめるから

 あの道は おいといて あとでたたずむから
 あの日は おいといて あとでたどり着くから
 あの心 おいといて あとでなにか囁く
 あの花は おいといて そこで咲きたいから

 それはそれで おいといて
 あとで やがて いずれ そのうち

2.その子は おいといて あとで目覚めるから
 その母も おいといて 今は眠りたいから
 その涙 おいといて 頬をつたうから
 涙は おいといて 落ちる音がするから

 それはそれで おいといて
 あとで やがて いずれ そのうち

3.その木は おいといて あとで登るから
 その石は おいといて あとで座るから

 それはそれで おいといて
 あとで やがて いずれ そのうち

 明日は おいといて あとで今日になるから
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

MP3音楽データ

157円

MP3音楽データ

157円

歳を重ねるということがどういうことか、若さとは何か。
そうしたことを守沢が考えました。そして出来たのがこの歌です。


 ヴィンテージ
 作詩 守沢 高
 作曲 守沢 高

歳をとったら、とった歳は返そう。くれた歳なら、そのまま貰おう。
歳が薬さ、効き目はなかなか。
歳を繰ったら、人を食って暮らそう。
百間で生きてみるから。とりあえずキリがいいから。

おもむろにマッチを擦るのも,年代物の小説の中だけ。
もどかしくダイヤルしたのは、古い映画の一こまの中。
憧れは言わぬが華、胸の奥の庭で咲く。
ほっておいても歳は増える。何もせずとも、なぜか歳はゆく。
だったら何かしようや、忘れられないこと。
諦められないあのことがあるはず。
心の後ろにまだ、憧れがほらあるから。

年代物のワインのように、ほんの少し渋い味の話。
白い話も、赤い話も、ロゼのようなピンクの話も、
あの時、お洒落をして逢いに行ったのに。
役に立ったり立たなかったり。
私の話はヴィンテージものさ。あなたが聞いて楽になるといいね。
知っているかな、なぜステッキつくかを。
この星とノックして話す。話とは、私は今ここにいる。
色々あなたもあったね。働き盛りのミディアムステーキ。
生き急ぐのは若いレアのステーキ
歳を重ねたウエルダンの誇りは、ゆっくり生きてやり過ぎがないこと。
過ぎても足りなくても駄目、よくやったウエルダン。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。


by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

宮崎県は長い間台風銀座と呼ばれていました。毎年のように台風の直撃を受けていたからです。
宮崎出身の守沢が、どうせなら台風を笑い飛ばしてやろうと作ったのがこの曲です。
みなさんも一緒に台風を笑い飛ばしませんか?
ここでのサンプルは45秒までですが、もっと長いサンプルを聞きたい人はこちらへどうぞ。
http://okmusic.jp/#!/works/6468?n=%E5%8F%B0%E9%A2%A811%E5%8F%B7


Typhoon ELEVEN

鳥島の南の500キロ遠くに
だれもかれも嫌う台風
砂浜の恋など 嵐が来てしまえば
消えてしまう 影も形も
決めてしまえ今夜メイクラブ
決めてしまえ今夜メイクラブ

女が海なら男が船だと?
そんな例え話一呑み
だけど俺たち二人は ちょいと違う恋仲
しがみついて奪う唇
雨に濡れた髪はセクシー
雨に濡れた髪はセクシー
didididididi・・・・・

(間奏)

ラジオは時々ラブソングを打ち切り
天気予報、恋の邪魔者
台風11号、電気をぶちきり
暗い闇のなかの囁き
抱いてやるぜ 来いよ 台風
抱いてやるぜ お前 台風
dudadadududadai dudadai ・・・
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。




by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

TAKAMの曲をバディタイム(守沢高&TAKAM)が歌っています。

Well Well Well


ジイさんだって コーラぐらい飲みたいわ
Oh! Well,well,buck it! Well,well,knocking!
Well....

コーラだって ジイさんぐらい愛せるわ
Oh! Well,well,buck it! Well,well,knocking!
Well....

今よりずっと すっと小さい頃 遊んだ公園がヤケに広い
Oh! Well,well,buck it! Well,well,knocking!
Well....

ブエノスアイレスの裏側で 俺は眠ろう ジイさんのかわりに
Oh! Well,well,buck it! Well,well,knocking!
Well....

ジイさんだって コーラぐらい 愛せるわ!
Oh! Well,well,buck it! Well,well,knocking!
Oh,well, well,let's rock'n'roll!
Oh well! Oh well!
Oh well well well well well well.....
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。


by MCK

MP3音楽データ

110円

MP3音楽データ

110円

とても短い曲なので、ダウンロードしなくても試聴だけでほとんど聴けます。
短いので値段も格安にしました。

2月30日

触れることのない心の奥に
今まで過ごした毎日の切れ端が
うずたかく積まれてあった
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

MP3音楽データ

110円

MP3音楽データ

110円

クラシックやバロックを聴いたことのない人でも、どこかで耳にしている有名な曲です。元々はクラビコードの曲ですが、ピアノ演奏してみました。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

ドイツ在住のタンハが詩を寄せてくれました。音楽大好きな彼女は、歌の生まれるところを探す旅路の詩「歌の生まれるところ」という詩を書いたのです。
その詩を見ている家に自然に浮かんできたのがこの歌で、題名を「歌の旅人」として発表することにしました。

音源は歌入りとインストルメンタルとカラオケで、それに歌詞もついています。

 詩の旅人 作詞・タンハ 作曲・ELD-ER

桃色の椿が
ぽとりと落ちて
積もった雪に抱かれてる

月の光は
やさしく白く
あふれて私は舟になる

遠く離れた見知らぬ場所から
旅をしてきたあなたの歌声

私の心に
すとんと降りて
明かりが灯って
詩が生まれる

ふくらむ詩を
花にのせ
私の心は
あなたに贈る

詩の故郷は
あなたの歌声
私がふるえた
あなたの心
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

110円

ZIP音楽データ

110円

この朗読はYouTubeにもアップしていますが、そちらの方は、年配者のファンが多いので、ゆったりと朗読したものです。こちらは若い人向きに、テンポ良く朗読し直したものです。

私は電車に乗っているときには、良く落語のCDなどを聴いて楽しんでいます。朗読は、携帯プレーヤーなどに入れて楽しむと、電車に乗っている時間が短く感じます。お楽しみください。長さは25分ほどですので、大体落語と同じくらいの時間です。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

面と向かっていわないにしても、態度で、何となく阻害されていることがわかったりすると、寂しくなるものです。
象は体こそ大きいですがとても繊細です。
アリは小さいですがすることは結構大胆で、軍隊アリなどは、自分の何十倍も、時には何百倍もの大きな動物さえも襲うことがあります。
見かけではないのです。
そうしたことを歌ったのがこの曲です。

 ライク・アン・エレファント 守沢高 作詞 作曲

聞こえない言葉を、ずいぶん浴びたね
鋭い目つきの、ゆがんだ唇の
そんな聞こえない言葉を、ずいぶん浴びたね
でもそんなときには
ゾウのように小さく アリのように大きく
ゾウのように小さく アリのように大きく
生きてみる

開かないドアこそ、開いてみたいね
冷たい鉛と、背中で出来た
そんな開かないドアこそ、開いてみたいね
だからそうするには
ゾウのように小さく アリのように大きく
ゾウのように小さく アリのように大きく
生きてみる
だからそうするには
ゾウのように小さく アリのように大きく
ゾウのように小さく アリのように大きく
生きてみる
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

ずいぶん以前ですが、琵琶湖の水を守ろうというキャンペーンがあって、テレビ番組が作られました。その時の主題歌です。
Vintage Timeの演奏と、インストルメンタルとカラオケを入れました。歌詞もついています。


 ママウォーター 守沢高 作詞 作曲

はるか母は変わらぬ
かなた水は果てなむ
川は流れ
山は入り日を誘う

高く空を仰げば
遠く林さやけく
風は過ぎぬ
道は思いを誘う

はるか母は変わらぬ
かなた水は果てなむ
川は流れ
山は入り日を誘う
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

娘を持つ父親なら、必ず通らなければならない関門があります。
孫の顔は見たい。けれども大切な娘が我が家からいなくなるのは寂しい。だからこそ難癖をつけてボーイフレンドを遠ざけようとする。

そんなジレンマを歌った歌です。

 パパワルツ 作詞・作曲 守沢高

あの人いい人だから止めないで
私は大人だから言わないで
揺れる心とらえていたい
揺れる心についていきたい
街で見かければあなたの娘は
女でいるわ、女に見えるわ
事実だけを受け止めてパパ
だけど好きなパパ

明日も私の部屋に日が差すわ
さびしいパパの顔は良くないわ
私、置き手紙は嫌だから
こうして電話で話したい
街で見かければあなたの娘は
女でいるわ、女に見えるわ
事実だけを受け止めてパパ
だけど好きなパパ
事実だけを受け止めてパパ
だけど好きなパパ
パパ、パパ・・・
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

一生懸命何かをやろうとすると、疲れてくることがあります。
そうしたときには、ある人はお酒を飲んで、ある人は旅に出て、ある人は家族との団欒で、ある人は趣味に没頭して、ある人は音楽を聴いて、心の中に新しいエネルギーを呼び込もうとします。

あなたはどんなふうにしてチャージしますか?

2曲はいっています。一つはVintage Timeの演奏で、もう一つは守沢高のソロで。

お楽しみください。

 チャージしろ 守沢高 作詞 作曲

限りなく闇の中、彷徨うオイラに
降りかかる落ちる、夜を真っ二つ
一つはお前にくれてやれ
いい思い出だけをしまえ
夜 夜 夜

冬の夜は寒さが、背中に刺さる
だけども手のひらを返せば 明日
風の吹き荒れる日がくる
嵐の前の夜のあとに
夜 夜 夜
夜 夜 夜
今夜が前夜さ、静かな夜にチャージ
今夜が前夜さ、嵐の前にチャージ
今夜が前夜さ、静かな夜にチャージ
今夜が前夜さ、嵐の前にチャージ
チャージ、チャージ、チャージ、チャージ
チャージ、チャージ、チャージ、チャージ
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

MP3音楽データ

157円

MP3音楽データ

157円

チキキとは、守沢が考え出した女のこの名前です。こんな女の子がいたら楽しいに違いない。そんな歌です。


 チキキ 守沢高 作詞 作曲

あの日おまえはいつもの椅子に
浅くすわってた、俺の部屋で
湿ったワラのように燃えない俺に
救いの言葉投げかける
「あんた頭に石がつまっているわ」
おーステキなチキキ

甘い切ないいつものキスに
少し拒むから 不思議なおまえ
溶けた氷のよう 寝そべる俺に
救いの言葉投げかける
「あんた頭に石がつまっているわ」
おーステキなチキキ
Dadada・・・チキキ
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

MP3音楽データ

110円

MP3音楽データ

110円

音楽としてアップした「くもの糸」とは全く別物の、こちらは芥川龍之介の小説を朗読したものです。
私の朗読としてはゆったりしたものになっておりますが、これは子供を意識して、ゆったりとした気分で読んだからです。
ところがYouTubeにアップしてみたところ、アクセスが一番多いのでびっくりしております。
しかもそのアクセスは、子供からお年寄りまで幅広いのです。
こちらにアップするにあたり、私の普通のスピードで録音し直そうかとも思いましたが、多くの人の支持を受けていますので、あえてそのままアップすることにしました。
無料でお聴きになりたい方はYouTubeにお出でください。
https://www.youtube.com/watch?v=CtoWZzftLhg
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

MP3音楽データ

110円

MP3音楽データ

110円

ラフカディオハーンの雪女です。子供のときに見た映画の記憶では恐ろしい話だと感じていましたが、あらためて読み直してみると、これはむしろ、怪談というよりも、心優しい物語だと感じました。
ラフカディオハーンの物語には、心温まるものが多いですが、これもまた、温かい話です。
ただ、日本民話の特徴として、約束を破ったことに対するそれなりの報いがあり、優しくもあり厳しくもありという話です。

子供にも聴かせられるマイルドな怪談です。

この作品は、YouTubeにもアップしておりましたが、こちらにアップするにあたり、聞き直してみたところ、気に入らないところがありましたので、あらためて録音し直したものです。お楽しみください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

SLの旅はいかがですか? 銀河鉄道999のように夢の中を旅してみませんか?
Vintage Timeの演奏のほかに、インストルメンタルとカラオケと歌詞カードを用意しました。
スライドショーですがビデオもあります。
http://www.necfru.jp/necfru/cv/pc/20/c/x/pp/1/mode/click_table:0:33:289/pageNOf/1

 この汽車に乗れ 守沢高 作詞 作曲

冬を避けて走るこの汽車にオレは飛び乗る
取るものも取り敢えずこの身体一つ任せて
窓をたたく雪も溶けてどこかへ飛び散る
汽車はひた走る ただ春へ春へと
夢多き人よ ああここで
しばし巷の疲れを癒そう
君も乗れ この汽車に乗れ
この汽車に この汽車に乗れ

つづら折りの線路は身も心も揺れて
疲れた君やオレを眠りに誘うよ
窓の下には川が影を浮かべて
流れの果てもまるで気儘に
夢多き人よ ああここで
しばし巷の疲れを癒そう
まだ乗れる 君も乗れ
この汽車に この汽車に乗れ

(間奏)

列車のなかで君は懐かしい自分に出会い
きっと指を鳴らしてしまうだろう
ぼくはジョークを飛ばしみんなが笑っている
それでいいのさ。夢が走るこの汽車に この汽車に乗れ
まだ乗れる 君も乗れ
この汽車に この汽車に乗れ
この汽車に この汽車に乗れ
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

夜通し行われるカーニバル。それの終わった朝は寂しさが残ります。

 カーニバルの朝 守沢高 作詞 作曲

ややもすれば消えて流れる愛を確かめてもみている
君の頬にオレの両手を添えて見つめ合えば切ない
抱いていたい、抱きしめたい
抱いていたい、Hold me tite

先のことは揺れる陽炎、今は二人だけのまどろみ
君はオレと出会う前には、愛をなくした事あるという。
忘れなさい、眠りなさい
聞きなさい、オレのララバイ

昨日だけを映す鏡は、そっと吐息かけて曇らす
窓の外を眺めてみれば、愛の街を探す人々
街は浮かぶ青いカリブ
君を愛撫、All my lovo

君はオレと出会う前には、愛をなくした事あるという。
忘れなさい、眠りなさい
聞きなさい、オレのララバイ
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

Vintage Timeのロックです。楽しんでください。


 オレンジオクレ 守沢高 作詞 作曲

風の横顔見たよと、彼女が手紙で叫ぶ
あんたも見れるよ
いいことずくめの思い出は、探せば見つかる、必ず
斜め後ろに
振り返らないもどらない、真後ろ見れば日が落ちる
ようやく気がつく
目覚めた俺に約束の、黄色でもない赤でもない
踊るオレンジ色の
オレンジオクレ、オレンジオクレ

めまいのするよなバスト、ウエストヒップにクラクラ
俺も男さ
吹き抜ける風にあおられ、この身をまかせ過ぎた
あの時、俺は
季節は何かを持ち込み、かわりに何かを持ち去る
だいじなおまえを
目覚めた俺に約束の、黄色でもない赤でもない
踊るオレンジ色の
オレンジオクレ、オレンジオクレ
目覚めた俺に約束の、黄色でもない赤でもない
踊るオレンジ色の
オレンジオクレ、オレンジオクレ
目覚めた俺に約束の、黄色でもない赤でもない
踊るオレンジ色の
オレンジオクレ、オレンジオクレ
オレンジオクレ、オレンジオクレ
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

110円

ZIP音楽データ

110円

GDPでは第二位だった日本が、中国に追い越されてしまいました。
でも、経済力だけが良いことなのでしょうか?
話題になったブータンでは、経済ではなく、幸せ度を指標に政治が行われております。
高瀬舟に乗せられた罪人、喜助は、はたから見れば悲惨でも、本人の幸せ度はどうなのでしょうか?
そうしたことを考えさせられる作品です。
どんなに良い作品でも、読むとなると大変ですが、聴くのであれば、歩きながらでも、運転をしながらでも、電車に乗って退屈なときにでも、作品を楽しめます。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

MP3音楽データ

110円

MP3音楽データ

110円

芥川龍之介の羅生門を朗読してみました。私は自分が面白いと思うものしか朗読しません。そうでないと、良い朗読は出来ないからです。原作をそのまま読みましたから文章では理解できても、声では分かりにくい言葉もあるとは思いましたが、原作を尊重するためにそのまま読みました。お楽しみいただければ幸いです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

MP3音楽データ

110円

MP3音楽データ

110円

暑くなってまいりました。今年の夏は省エネが言われています。
クーラーの代わりに、怪談でもいかがかなと思いまして、ラフカディオハーンの耳無し芳一を朗読してみました。
怖い話だと記憶しておりましたが、読み返してみると、これは怖い話ではなくて、心の暖かさを感じるものでした。
ハーンが日本の怪談を好んだのも、日本の怪談の多くは、実は怖い話というよりも、心の暖かさを感じるからではないかと感じました。

耳無し芳一はあまり怖い話ではありません。カレーでいえば、お子様向きにマイルドにした甘口カレーのようなものです。

ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

宮崎県の子供の国では、昔は大人でもラクダに乗る事が出来ました。その時の思い出を、守沢が歌にしました。

歌入りのものと、インストルメンタルと、カラオケを用意しました。
歌詞カード付きです。
まずは試聴してください。


 ラクダに乗って 守沢高 作詞 作曲
 
ラクダに乗って、思いを巡らしゃ
ラクダは時間をどんどんおいてゆく

前のこぶは明日、後ろのこぶは昨日
あいだに座るおいらは今日さ。


ひとこぶラクダが、前を横切り
こちらを一瞥してニヤリと消えた。

追ってみようか、追わずにいよか
眺めりゃヤツは砂漠の蜃気楼。

前と後ろの、明日と昨日の
ふたこぶラクダにおいらは揺られて

空は今日は笑っているから
ふたこぶラクダにおいらは揺られて

空は今日は笑っているから
ふたこぶラクダにおいらは揺られて

空は今日は笑っているから
ふたこぶラクダにおいらは揺られて

空は今日は笑っているから
あー
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

人は誰でも、一生の内に、3回のチャンスが訪れるといいます。
でも、せっかくのチャンスも、それをつかまえなければチャンスにはなりません。

チャンスを掴むためには、それなりのリスクもあります。
チャンスとは、それまでとは違った別の路を歩むということでもあります。
なぜなら、昨日までとは違った生き方をするということであって、これまで通りの生き方で良いのなら、それはチャンスとは言えないからです。

だからチャンスを掴むためには勇気が必要です。
チャンスが訪れたとき、あなたの心の奥底で、戦いのゴングが聞こえているはずです。
それに耳を覆うことは簡単ですが、それでいいのでしょうか?

心の中のゴングに耳を澄ましてみませんか?

歌詞カード付きです。


 ゴングが聞こえる 守沢高 作詞 作曲

微かに光る街の部屋に
焦げついた心を引きずり回し帰ることは
今夜はよそう

たしかにお前のつくる温もりは
ひび割れた心を
女と男、男と女
ほぐしてくれるだろう

だけどゴング、ゴングが聞こえる

ほどほどに暮らしてゆける生き方があるなら
なぜに揺する、抑えたはずの生きるものの魂が

胸の奥の自分のリングでだれもが戦うだろう
友は言うのさ
揺れてるだけのいずれ覚める夢だと 
だけどゴング、ゴングが聞こえる
だけどゴング、ゴングが聞こえる

だれもが持つ自分のリングでゴング
だれもが持つ自分のリングでゴング
だれもが持つ自分のリングでゴング
だれもが持つ自分のリングでゴング
ゴングが聞こえる

ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

守沢高作詞作曲の作品です。

目の前を通りすぎる人々、あなたに関わりの有った人、それらは、あなたの人生の背景です。

でも、そんなあなたも、また、他の人にとっては単なる背景にすぎないのかも知れません。

歌詞カードをつけました。


 ビハインド 守沢高 作詞 作曲

夢を食いながら生きている
人の流れが止まらないWOW WOW
街の男やビルや車も女もシグナルも景色になる
オレの背中で 場面が変わる

あれは古い話さ止めよう
行きずりの恋だからWOW WOW
オレも人から見ればこの街の風景にすぎない
オレの背中の景色が変わる

ビハインド ビハインド
生きて過ぎてついてきてビハインド

道は夜になれば見つめ合う彼や彼女
WOW WOW
やがて二人は町外れの闇のなかに消える
二人の後ろで景色は止まる

風は一度吹いても 暫く
街路樹の葉は揺れるWOW WOW
オレも人から見ればこの街の風景にすぎない
オレの背中で景色は動くる

ビハインド ビハインド
生きて過ぎてついてきてビハインド
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

逆境にもめげない人を見ると、すごいなと思います。でも、逆境に強いだけでいいのでしょうか?

ある女性が鬱病になりました。ストレスが原因でしたがそのストレスの元というのが幸せだったのです。
理想の彼と結婚して、理想のマイホームに入居して、夫の昇進があって・・・というふうに、幸せが続いていました。
彼女は、こんなにも幸せが続いていいのかしらと不安になりました。
「いいことがこんなに続くはずがない。きっとこのあとには揺り戻しが待っているはずだ」と、不安でいても立ってもいられなくなったのです。

人は人生が思い通りにならないと、何とかしてその境遇から抜け出そうとします。でもそれが長く続くと、不幸せになれてしまいます。
そんな時、突然舞い込んだ幸せに戸惑ってしまいます。不運になれてしまった人は、幸運が恐ろしくなります。この反動で、きっとこのあとものすごい不運がやってくるに違いないと、未来を恐れるのです。

不運に慣れきってしまって、逆に幸運を恐れているのです。
こういう人は、逆境には強いかもしれませんが、順境は弱いのです。

どんな人にも幸運は訪れるはずです。そうでなければ辻褄が合いません。それなら、幸運を迎える心の準備が必要です。

不運も幸運も楽しめる人、そういう人に、とびっきりの幸運、奇跡が訪れるのではないでしょうか?

不運は仕方のないのもとして受け入れ、それから脱出する努力をする。けれども訪れた幸運はそのまま受け入れ楽しむ。
心配しようがしまいが、未来は確実に訪れるのです。それが幸運であるか否かは別として。

それなら、いつ来るかわからない未来の出来事を心配する前に、今をそのまま受け入れ、とにかく楽しみましょう。そうしていられる習慣を身につければ、幸運がやってきたときには、先の心配などしなくて、今の幸運を思いっきり楽しめるようになるとは思いませんか?

それが奇跡の準備です。

この曲の原曲は「おくレゲエ、かくレガエ」ですが、そのさびの部分だけを歌ったものが「ミラクレ」です。奇跡をミラクってしまえという意味です。歌詞カードも入っています。

 ミラクレ! 守沢高 作詞 作曲

奇跡の準備を 奇跡の用意を
奇跡の準備を 奇跡の用意を

奇跡の準備をしているか 奇跡の用意はできてるか
しばらく楽々していたら 元気も勇気も目が覚める

世間のノイズはいうだろう 一寸先はヤミヤミ
お先まっ暗クラヤミ そろそろその癖ヤメヤメ

一寸先はキラキラ お先まっ白マッサラ

奇跡の準備を 奇跡の用意を
奇跡の準備を 奇跡の用意を

あり得ないはない 心さえあれば
奇跡の準備を 奇跡の用意を

あり得ないはない 心さえあれば
あり得ないはない 心さえあれば
奇跡の準備を 奇跡の用意を

ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

守沢高の母校は、若山牧水の出身校でもあり、その事から守沢が若山牧水にちなんだ曲を作りたいと思い、出来たのがこのOn the way(道の途中)です。
歌詞カードもついています。

アコースティックロックです。お楽しみください。

 On the way(道の途中) 作詞 守沢高&若山牧水
 作曲 守沢高

白鳥は悲しからずや 空の青
海の青にも染まず 漂う

 そよぐ風は 人の言の葉を揺らす
 流れる水さえ 時折佇む

 On the way my life On the way your life

幾山川 越え去りゆかば さびしさの
果てなん国ぞ 今日も 旅ゆく

 浮かぶ雲は 人の心たちに見える
 流れる水さえ 時折佇む

 On the way my life On the way your life

白鳥は悲しからずや 空の青
海の青にも染まず 漂う
幾山川 越え去りゆかば さびしさの
果てなん国ぞ 今日も 旅ゆく
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

京都のある方から頼まれて、京都音頭を作ることになりました。
作詞は「都辺の人」(様々な人が関わりましたので、要するに作者不詳ということです)
作曲は守沢高

最初守沢は戸惑ったそうです。というのも、ロックミュージシャンに音頭を作れというのですから。けれども作曲を頼んだ人は、バディタイム(守沢高&TAKAM)のライブを見て、CDを聴いた上で、これまでとは違った音頭を作ってほしいということなので、それならと守沢は引き受けました。

ロックミュージシャンの作った京都音頭。不思議な組み合わせですが、これが評判がいいのです。踊りのお師匠さんが振り付けをしてくださいましたが、楽しいものになっています。今年の京都の夏祭では大勢の人が踊るそうです。

録音も異例でした。西東京スタジオに、歌唱力では定評のある女性歌手の方が応援に来てくださって、録音に加わっていただきました。
プロダクションとの兼ね合いがあるので名前は明かせませんが、アメリカのプルーノートで歌われた人です。普段はジャズなどを歌われているのに、その時はすっかり音頭になっていました。とても楽しい録音でした。

京都音頭 作詞 都辺の人
作曲 守沢高

おいでやす京都におこしやす ハァー チョチョンのチョン チョチョンのチョン
鴨川の水音友禅流し 団扇の波に 浴衣も揺れる
祇園囃子は ハアー コンチキチン コンチキチン

夜空を焦がす大文字 ハアー チョチョンのチョン チョチョンのチョン
比叡につらなる東山 その日その日を 朝陽に祈る
京都音頭は ハァー コンチキチン コンチキチン

天橋立 知恵の輪で ハァー チョチョンのチョン チョチョンのチョン
伊根の舟屋に舞うカモメ 北の荒波 魚も踊る
京都音頭は ハァー コンチキチン コンチキチン

宇治は茶処 よいところ ハァ- チョチョンのチョン チョチョンのチョン
光源氏に恋病 濃茶で癒し 蛍に問えば
京都音頭は ハァー コンチキチン コンチキチン

大原・鞍馬 京の里 ハァー チョチョンのチョン チョチョンのチョン
嵯峨野の小路は今昔 雪も絵になる 嵐山
京都音頭は ハァー コンチキチン コンチキチン

茜雲引く 愛宕山 ハァー チョチョンのチョン チョチョンのチョン
明日の千年 常磐に映し 今が時世と 音頭をとれば
世界も京都も ハァー コンチキチン コンチキチン
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

高校生のころ、素敵な女の子がいました。
私は彼女が大好きになりました。
でも、彼女は優しくなかったのです。

そんな思い出を歌にしたものです。

スタジオ録音のほかに、インストルメンタルと、カラオケを用意しました。

カバーしてくださる方のためにJASRACコードを書きます。
174-4008-4
楽譜と歌詞カードは楽譜の処にアップしてあります。

風になりたい 作詞 作曲 ELD-ER

風になりたい、髪をなでるから。
涙になりたい、頬に触れるから。
雪になりたい、見つめられるから。
雨になりたい、そっと包むから。

優しさをひろって、きみにあげよう。
薄いピンクのヴェールにくるんで。

花になりたい、君が触れるから。
小鳥になりたい、優しくされるから。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by MCK

ZIP音楽データ

157円

ZIP音楽データ

157円

本来はクラシックギターのために作曲したものですが、フォークギターで演奏すると実に豊かな響きを出してくれるので、ロックバンドVintage Timeでも、デュオバンド「バディタイム」でも、ライブで演奏することがあるくらいです。
キーがAなので、次の曲がAの場合には、前奏曲として使うこともあります。

短い曲なので、試聴は一曲丸ごと聞いていただけるようにしました。パッケージとしては、ビクタースタジオでライブ録音したもののほかに、打ち込みでギターだけのもの、フル演奏のものもあります。
ライブでは私がシンセサイザーで加わることもあります。
私はVintage Timeでキーボードを担当しておりますが、二台のアコースティックギターだけのデュオバンド「バディタイム」ではギターだけで演奏します。
ギターだけでも十分楽しめますので、タブコード付きの楽譜も作りましたが、JASRAC等の規定で、音楽とセットには出来ないそうですので、楽譜のダウンロードにアップします。

気に入っていただけたら、どしどしカバーしてください。素敵な演奏が出来たら、この音楽の森にアップしていただいてもかまいません。

JASRAC登録の作曲者名はELD-ERになっていますが、ELD-ERの名前は、私が音楽活動をするときのステージネームで、私本人です。

JASRAC作品コード174-4059-9
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

ZIP音楽データ  157円

MP3音楽データ  157円

ZIP音楽データ  157円

MP3音楽データ  110円

ZIP音楽データ  157円

ZIP音楽データ  110円

MP3音楽データ  157円

ZIP音楽データ  157円

ZIP音楽データ  157円

ZIP音楽データ  157円

73 件ヒットしました(全3ページ中2ページ目)