by fumekuri
2011年(平成23年)リリース。いきものがかりの21枚目のシングル。TBS系ドラマ『ランナウェイ〜愛する君のために』主題歌。のびやかな歌声が清々しいバラードです。一歩一歩着実に歩むように進んでいきます。左手の和音はテヌート奏で、ていねいに弾いてください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年(平成23年)10月にリリースされたBUMP OF CHICKENの21枚目のシングル。スクウェア・エニックスのゲーム『FINAL FANTASY 零式』テーマソング。愁いのあるメロディーを切々と歌うミディアムバラードです。静かなAメロからBメロへ、そしてサビへとだんだん盛り上げていきましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年(平成23年)11月リリース。嵐の36枚目のシングル。メンバーの櫻井翔が主演のフジテレビテレビドラマ『謎解きはディナーのあとで』の主題歌。さわやかなポップチューンです。8ビートのリズムに乗り、しっかりとビートを刻みます。うら拍の食いやシンコペーションに注意しましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2009年(平成21年)リリース。テレビ朝日系列のアニメ「フレッシュプリキュア」の前期エンディングテーマ。作詞は多くのプリキュア楽曲を手がける六ツ見純代。16ビートのグルーヴ感がカッコいい、ゴキゲンなナンバーです。左手はサビ前の半音階に注意してください。サビはのびやかに歌いましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年(平成23年)リリース。テレビ朝日系列のアニメ「スイートプリキュア♪」の前期エンディングテーマ。歌の池田彩は「ハートキャッチプリキュア!」のオープニングもつとめる。ブルース仕立ての元気な曲です。リズムに乗っていきいきと演奏しましょう。17小節目は右手から左手へ、フレーズをひといきに弾きましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年(平成23年)リリース。テレビ朝日系列のアニメ「スイートプリキュア♪」のオープニングテーマ。歌はプリキュアシリーズではおなじみの工藤真由。アップテンポの8ビートに乗せた爽快なナンバーです。38〜41小節目の左手は2小節パターンをひといきに弾き、右手とうまく合わせましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年(平成23年)5月にリリースされたUNISON SQUARE GARDENの5枚目のシングル。桂正和がキャラクターデザインを務めたアニメ『TIGER & BUNNY』の主題歌。スピード感あふれるさわやかなアップチューンです。最後までテンポを崩さずキープしましょう。左手はキメの‰をしっかりと休んでください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2008年(平成20年)にリリースされたくるりの20枚目のシングル。くるりのプロデュースする音楽フェスティバル「京都音楽博覧会」を記念した作品。コーラスには土岐麻子が参加している。快速なテンポの8ビートナンバーです。心地よくリズムに乗って、軽やかに仕上げてください。左手はラインの流れをスムーズに弾きましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年6月にリリースされたくるりの24枚目のシングル。是枝裕和監督による映画『奇跡』の主題歌。やさしいギターの音色が印象的なバラードです。左手は外声の2分音符をしっかりと保持して、ハーモニーを感じながら弾いてください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2009年(平成21年)12月公開の古川本舗の楽曲。「PIANO LESSON E.P.」(2009年リリース)「Alice in wonderland」(2011年リリース)に収録。ゆったりとしたテンポの穏やかなバラードです。最初は2小節の伴奏パターンをくり返していきます。サビはメロディアスに歌いましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年10月にリリースされたAKB48の23枚目のシングル。集計初日に記録した104万枚のセールスは前作「フライングゲット」の持つ最高記録を更新した。愁いのあるメロディーラインを持つミディアムナンバーです。左手は8ビートのリズムに乗って、ベースを力強く打ち出していきましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年(平成23年)7月にリリースされた宮野真守の6枚目のシングル。『うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%』のテーマ曲。宮野真守は本作中の主人公である一ノ瀬トキヤの声優もつとめている。アップテンポの爽快なロックチューンです。ラストまで失速せずに駆け抜けましょう。左手のキメのフレーズと右手をうまく合わせてください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年(平成23年)10月にリリースされた芦田愛菜のシングル。「マル・マル・モリ・モリ!」のヒット以降引っ張りだこの芦田愛菜による軽快なナンバー。ハッピーでかわいらしい曲です。弾むリズムにいきいきと乗って、テンポよく演奏しましょう。伴奏は休符をタイミングよく休んでください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年[平成23年]7月月にリリースされたももいろクローバーZのアルバム「バトルアンドロマンス」に収録。本曲は有安杏果(グリーン)によるソロ楽曲。8ビートのリズムに乗せたナチュラルなミディアムバラードです。左手は指使いに注意して、ベースラインの流れを味わいつつ弾いてください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年[平成23年]7月月にリリースされたももいろクローバーZのアルバム「バトルアンドロマンス」に収録。本曲は玉井詩織(イエロー)によるソロ楽曲。さわやかなポップチューンです。8ビートのリズムに乗って軽快に仕上げてください。左手は指使いに注意してスムーズに弾けるとよいですね。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年[平成23年]7月月にリリースされたももいろクローバーZのアルバム「バトルアンドロマンス」に収録。ライブでも度々歌われ、ファンにも親しまれている。さわやかで楽しい曲です。弾むリズムに心地よく乗っていきいきと演奏しましょう。サビの左手は4拍ウラの食いに注意して弾いてください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年[平成23年]7月月にリリースされたももいろクローバーZのアルバム「バトルアンドロマンス」に収録されているバラードナンバー。哀愁のあるメロディーが切ないミディアムバラードです。右手は動きのあるフレーズなので、慌ただしくならないよう左手で安心感を保ちましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2001年(平成13年)にリリースされたくるりの7枚目のシングル。くるりを代表する名曲で、様々なアーティストにカバーもされている。淡々とした雰囲気を持つ8ビートナンバーです。左手はタッチをコントロールして音のつぶをそろえ、安定したテンポで演奏してください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2009年(平成21年)8月公開の古川本舗の楽曲。「PIANO LESSON E.P.」(2009年リリース)「Alice in wonderland」(2011年リリース)に収録。ゆったりとした速さのバラードです。淡々とした感じで同じコード進行がくり返されていきます。メロディーは付点のリズムに注意しましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2009年(平成21年)10月公開の古川本舗の楽曲。「PIANO LESSON E.P.」(2009年リリース)「Alice in wonderland」(2011年リリース)に収録。ピュアな歌声がノスタルジックで厳かなムードを感じさせるバラードです。ゆったりめの落ち着いたテンポを最後まで保って演奏してください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年[平成23年]10月にリリースされた木村カエラの6枚目のフルアルバム『8EIGHT8』に収録。アルバムには映画『チェブラーシカ』の主題歌「orange」などを収録。ナチュラルで心が和むさわやかな曲です。左手は伴奏のリズムに心地よく乗って弾きます。サビに入ってもテンポとノリをキープしましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年[平成23年]11月にリリースされた椎名林檎の11枚目のシングル。ソロ名義では約2年半ぶりのシングルで、NHK連続テレビ小説『カーネーション』主題歌。ノスタルジックなワルツです。優雅に美しく弾いてください。左手は低音をしっかりと聴かせましょう。転調部分は調号に注意してください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年[平成23年]7月にダウンロード販売された「きゃりーぱみゅぱみゅ」のシングル。同年8月にリリースされたデビュー・アルバム『もしもし原宿』のリード・ソングとして配信。ダンサブルでポップなナンバーです。最初の8小節はしっかりと歌いましょう。そのあとは安定したビートを刻み、楽しんで弾いてください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年[平成23年]2月にリリースした高橋優の3枚目のシングル。東京メトロ「TOKYO HEART」CMソング。カップリングはNHKアニメ『バクマン。』エンディング・テーマ他収録。素朴でやさしいミディアムバラードです。安定したテンポでじっくりと歌いましょう。左手はテヌートで、丁寧に弾いてください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年[平成23年]9月にリリースされた倖田來未のシングル盤。同年同月に公開された映画『セカンドバージン』主題歌。「music.jp」 CMソングにも採用されている。ロマンティックでエモーショナルなバラードです。表情豊かに歌いましょう。左手はハーモニーを味わいながらじゅうぶんに響かせてください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
オリジナルは1980年[昭和55年]10月にリリースされた矢野顕子の4枚目のアルバム『ごはんができたよ』に収録。元々はアグネス・チャンのアルバム『美しい日々』(1979年)に提供。美しいピアノが魅力的な、かわいらしい曲です。Aメロは流れを大切にして、サビ前から盛り上げます。サビはリズミカルに弾いてください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2007年[平成19年]7月にリリースされた嵐の7作目のアルバム『Time』(初回限定盤特典)に収録。限定盤には各メンバーのソロ楽曲を収録。アルバムは週間チャートで1位を獲得。やさしくほのぼのとしたバラードです。あわてずにゆったりと歌いましょう。サビの左手は、響きを味わいながらしっかりと鳴らしてください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2010年[平成22年]11月にリリースされた嵐の34枚目のシングル。カップリングは「あの日のメリークリスマス」他。フジテレビ系全国ネット放映のドラマ『フリーター、家を買う。』主題歌。やさしい味わいのバラードです。心をこめて、のびやかに歌いましょう。左手は、2拍目ウラの8分音符をタイミングよく弾いて下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年[平成23年]7月から9月までフジテレビ系全国ネットで放映されたドラマ『それでも、生きてゆく』主題歌。同年4月にリリースされた小田和正のアルバム『どーも』に収録。語るような自由なテンポで始まります。譜割りに注意して、両手のリズムを合わせてください。サビは安定したテンポで弾きましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
オリジナルは1982年[昭和57年]2月にリリースされたオフコースの通算23枚目のシングル(EP盤)。1999年[平成11年]に明治生命CMソングとして小田和正がセルフカヴァー。シンプルで美しいサビのメロディーが印象的なバラードです。Aメロはあわてずに、じゅうぶんに音の長さを保って弾きましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2008年[平成20年]9月にリリースされたアンジェラ・アキの8作目のシングル。同年のNHK全国学校音楽コンクール「中学校の部」の合唱課題曲に編曲。週間チャート1位獲得。励ますように語りかけるバラードです。メロディーをおおらかに歌い上げて下さい。サビの左手はしっかりとベースラインを効かせましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年[平成23年]8月にリリースされた福山雅治の27枚目のシングル。カップリングは「fighting pose(ファイティング・ポーズ)」他。PC配信されたのはこの曲が初めて。愛情に満ちたあたたかいバラードです。落ち着いたテンポで、ハーモニーを味わって弾きましょう。スタッカートは軽やかに切ってください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2011年[平成23年]5月にリリースされた「薫と友樹、たまにムック。」のシングル。歌いながら踊る「マルモリ・ダンス(他にも呼称あり)」がちびっ子たちに人気がある。楽しくてかわいらしい曲です。ウキウキと心が弾むようなリズムに乗って、元気よく弾いてください。始めの左手は歯切れよく弾きましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2010年[平成22年]5月にリリースされた「いきものがかり」の18作目のシングル。NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』主題歌。週間チャート2位、ゴールド(10万枚以上)獲得。さわやかなバラードです。ナチュラルな声のイメージにふさわしく、のびやかに歌いましょう。左手はじゅうぶんな長さを保って弾きましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2007年[平成19年]7月にリリースされたmaoのデビュー・シングルで、アニメ『ドラえもん』のオープニング・テーマ。カップリングは「踊れ・どれ・ドラドラえもん音頭2007」。明るくかわいらしい曲です。弾むリズムに乗ってスキップするように楽しく弾きましょう。サビの右手3連符は、力まずに軽やかに弾きます。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by fumekuri
2010年[平成22年]2月にリリースされたAKB48の15作目のシングル。オリジナルは合唱曲の体裁になっている。アルバム『神曲』に収録。週間チャート1位獲得。卒業式にふさわしい、クラシカルな曲調の合唱曲です。やさしく歌いましょう。メロディーは各フレーズをレガートに弾いてください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。