by Cello Ensemble Sheet Music
「ロンドンデリーの歌」(アイルランド民謡)チェロ四重奏版のパート譜です(スコアも別にあります)。pdfファイルで4パート分、全4ページあります。
この曲は世界中で親しまれ、北アイルランドの事実上の国歌にもなっている名曲です。
最初から練習番号Aまでは非常にゆっくりと、そしてAからは通常のテンポとなります。ピチカートは落ち着いて演奏しましょう。
最後から2小節目はVc4の独奏が聞こえるよう、Vc1-3はすぐにpに落として下さい。
最後の小節では独奏がVc2に引き継がれます。自由なテンポで弾きましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
「ロンドンデリーの歌」(アイルランド民謡)チェロ四重奏版のスコアです(パート譜も別にあります)。pdfファイルで4ページあります。
この曲は世界中で親しまれ、北アイルランドの事実上の国歌にもなっている名曲です。
最初から練習番号Aまでは非常にゆっくりと、そしてAからは通常のテンポとなります。ピチカートは落ち着いて演奏しましょう。
最後から2小節目はVc4の独奏が聞こえるよう、Vc1-3はすぐにpに落として下さい。
最後の小節では独奏がVc2に引き継がれます。自由なテンポで弾きましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
「鳥の歌」(カタロニア民謡)チェロ四重奏版の自動演奏音源です。楽譜を購入する際に参考にして下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
「鳥の歌」(カタロニア民謡)チェロ四重奏版のスコアとパート譜のセットです。pdfファイルで6ページあります。
カザルスの演奏で有名な鳥の歌を、チェロ4本にアレンジしました。
日本チェロ協会主催の「第4回チェロの日(2014年)」のアンコールでも演奏された編曲です。
スコアでもパート譜でも演奏できるので、両方をセットにしました。使いやすいほうをお使い下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
「ハッピー・バースデイ」チェロ四重奏版の自動演奏音源です。楽譜を購入する際に参考にして下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
「ハッピー・バースデイ」チェロ四重奏版のスコアとパート譜のセットです。pdfファイルで6ページあります。
スコアとパート譜のどちらを使っても演奏可能ですが、スコアを使うことをお勧めします。
特に難しくないので、誕生日の人に親愛の気持ちを込めて、気軽に演奏して下さい。最後は十分に盛り上げましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
メンデルスゾーン作曲クリスマスキャロル「天(あめ)にはさかえ(賛美歌98番)」チェロ三重奏版の自動演奏音源です。楽譜を購入する際に参考にして下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
メンデルスゾーン作曲クリスマスキャロル「天(あめ)にはさかえ(賛美歌98番)」チェロ三重奏版のスコアとパート譜のセットです。pdfファイルで5ページあります。
スコアとパート譜のどちらを使っても演奏可能です。
どのパートも簡単なので、交代して全てのパートを弾いてみましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
「天の使いは来り(作者不詳)」チェロ二重奏版の自動演奏音源です。楽譜を購入する際に参考にして下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
「天の使いは来り(作者不詳)」チェロ二重奏版のスコアとパート譜です。pdfファイルで4ページあります。
フィンランドかボヘミアあたりの、15世紀ごろの民謡(聖歌)です。当時の音楽はこのような響きを楽しんでいた、ということがわかる、素朴な曲です。
スコアとパート譜がセットになっています。どちらを使っても演奏可能です。
「全音符」を1拍と取って、通常の小節は2拍、6/2の小節は3拍と感じて下さい。
難しいフレーズはないので、正しい音程でかつレガートで綺麗に弾いて、当時の楽しさ、美しさを再現しましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
バッハ作曲「無伴奏第6番よりジーグ」チェロ二重奏版の自動演奏音源です。楽譜を購入する際に参考にして下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
バッハ作曲「無伴奏第6番よりジーグ」チェロ二重奏版のスコアとパート譜のセットです。pdfファイルで7ページあります。
無伴奏チェロ組曲第6番の終曲のジーグです。同様に2重奏に編曲した6番のガボットより、こちらのほうが若干難しいですが、ガボットが弾けるようになったら、こちらもチャレンジして是非続けて2曲演奏してみて下さい。
この曲の練習ポイントは「休符を正しく数えること」です。
スコアとパート譜のどちらでも演奏できるようセットにしてあります。お好きな方をお使い下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
バッハ作曲「無伴奏第6番よりガボット」チェロ二重奏版のスコアとパート譜のセットです。pdfファイルで6ページあります。
無伴奏チェロ組曲第6番の、最後から2曲目のガボットです。2重奏にすることで、一人で6番を演奏するのは難しい、という人でもかなり簡単に弾ける編曲ができました。同様に2重奏に編曲した6番のジーグより、こちらのほうが簡単なので、ジーグにチャレンジする前にこちらを演奏してみて下さい。
スコアとパート譜のどちらでも演奏できるようセットにしてあります。お好きな方をお使い下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
バッハ作曲「無伴奏第6番よりガボット」チェロ二重奏版の自動演奏音源です。楽譜を購入する際に参考にして下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
バッハ作曲「無伴奏第4番よりサラバンド」チェロ二重奏版の自動演奏音源です。楽譜を購入する際に参考にして下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
バッハ作曲「無伴奏第4番よりサラバンド」チェロ二重奏版のスコアとパート譜のセットです。pdfファイルで4ページあります。
無伴奏チェロ組曲第4番のサラバンドです。同様に2重奏に編曲した6番の曲より、こちらのほうがかなり簡単です。
スコアとパート譜のどちらでも演奏できるようセットにしてあります。お好きな方をお使い下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
ショパン作曲「別れの曲」チェロ四重奏版の自動演奏音源です。楽譜を購入する際に参考にして下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
ショパン作曲「別れの曲」チェロ四重奏版のパート譜です(スコアも別にあります)。pdfファイルで4パート分、全4ページあります。
正式な曲名は「練習曲作品10第3番」というエチュードですが、日本では「別れの曲」として広く知られています。オリジナルは#4つのホ長調ですが、#2つのニ長調にすると共に、チェロでの演奏は困難と思われる中間部をカットしてチェロ4本にアレンジしました。
ショパン自身が「こんな美しい曲は書いたことがない」と 言ったほどの美しいメロディを、是非楽しんで下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
ショパン作曲「別れの曲」チェロ四重奏版のスコアです(パート譜も別にあります)。pdfファイルで4ページあります。
正式な曲名は「練習曲作品10第3番」というエチュードですが、日本では「別れの曲」として広く知られています。オリジナルは#4つのホ長調ですが、#2つのニ長調にすると共に、チェロでの演奏は困難と思われる中間部をカットしてチェロ4本にアレンジしました。
ショパン自身が「こんな美しい曲は書いたことがない」と 言ったほどの美しいメロディを、是非楽しんで下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
フランシスコ・タレガ作曲「アルハンブラの思い出」チェロ三重奏版の自動演奏音源です。楽譜を購入する際に参考にして下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
フランシスコ・タレガ作曲「アルハンブラの思い出」チェロ三重奏版のパート譜です(スコアも別にあります)。pdfファイルで3パート分、全3ページあります。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
フランシスコ・タレガ作曲「アルハンブラの思い出」チェロ三重奏版のスコアです(パート譜も別にあります)。pdfファイルで3ページあります。
原曲は美しいメロディのギター独奏の小品です。チェロ3本に編曲しました。
技術レベルは非常に簡単です(特にVc3は初心者でも演奏できます)。
特に有名な曲ではありませんが、綺麗でいい曲なので、是非演奏してみて下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
「きよしこの夜~ホワイトクリスマス メドレー」チェロ四重奏版の自動演奏音源です。楽譜を購入する際に参考にして下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
「きよしこの夜~ホワイトクリスマス メドレー」チェロ四重奏版のパート譜です(スコアも別にあります)。pdfファイルで4パート分、全8ページあります。
メドレー形式ですが、別々に演奏することもできます。
いずれも、1コーラス目はシンプルなアレンジですが、2コーラス目は私が尊敬する山下達郎さん風のお洒落なアレンジになっています。
各パートが音程をしっかり取って、素敵な和音の変化を楽しみましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
「きよしこの夜~ホワイトクリスマス メドレー」チェロ四重奏版のスコアです(パート譜も別にあります)。pdfファイルで4ページあります。メドレー形式ですが、別々に演奏することもできます。
いずれも、1コーラス目はシンプルなアレンジですが、2コーラス目は私が尊敬する山下達郎さん風のお洒落なアレンジになっています。
各パートが音程をしっかり取って、素敵な和音の変化を楽しみましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
イヴァノヴィチ作曲「ドナウ河のさざ波」チェロ四重奏版の自動演奏音源です。楽譜を購入する際に参考にして下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
イヴァノヴィチ作曲「ドナウ河のさざ波」チェロ四重奏版のパート譜です(スコアも別にあります)。pdfファイルで4パート分、全8ページあります。
ルーマニアの作曲家であるヨシフ・イヴァノヴィチと言えばこの曲、というような関係ですが、冒頭から心を奪われるような、美しいワルツのメドレーです。
それぞれのパートにメロディを散りばめたので、どのパートもそれなりに楽しめると思います。繰り返し記号は適宜飛ばしてもいいでしょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
イヴァノヴィチ作曲「ドナウ河のさざ波」チェロ四重奏版のスコアです(パート譜も別にあります)。pdfファイルで7ページあります。
ルーマニアの作曲家であるヨシフ・イヴァノヴィチと言えばこの曲、というような関係ですが、冒頭から心を奪われるような、美しいワルツのメドレーです。
それぞれのパートにメロディを散りばめたので、どのパートもそれなりに楽しめると思います。繰り返し記号は適宜飛ばしてもいいでしょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
アルベニス作曲「アルベニスのタンゴ」チェロ四重奏版の自動演奏音源です。楽譜を購入する際に参考にして下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
アルベニス作曲「アルベニスのタンゴ」チェロ四重奏版のパート譜です(スコアも別にあります)。pdfファイルで4パート分、全4ページあります。
作品番号165「エスパーニャ(スペイン)」の第2曲目のタンゴです。オリジナルはニ長調ですが、全音下げてチェロに優しいハ長調で編曲しました。
中盤の、転調を繰り返す部分が曲のヤマになります。ここを乗り切って、この曲の素晴らしさを楽しみましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
アルベニス作曲「アルベニスのタンゴ」チェロ四重奏版のスコアです(パート譜も別にあります)。pdfファイルで3ページあります。
作品番号165「エスパーニャ(スペイン)」の第2曲目のタンゴです。オリジナルはニ長調ですが、全音下げてチェロに優しいハ長調で編曲しました。
中盤の、転調を繰り返す部分が曲のヤマになります。ここを乗り切って、この曲の素晴らしさを楽しみましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
フンク作曲「組曲ニ長調」(チェロ四重奏)の自動演奏音源です。楽譜を購入する際に参考にして下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
フンク作曲「組曲ニ長調」(チェロ四重奏)のパート譜です(スコアも別にあります)。pdfファイルで8パート分、全20ページあります。
この曲は、フンクが4本のヴィオラ・ダ・ガンバのために作曲した舞曲集がオリジナルで、その一部(全8曲)から成ります。ベルリンフィルの12人のチェリストの演奏により、チェロアンサンブルの代表曲となりました。状況により更に一部の曲だけ抜粋して演奏してもいいと思います。
「Sep.2014版」の再編曲で、一部の音の見直しと共に、スコアでは「Fr.Kistner版、Kobe Gakufu版、ベルリンフィル12人のチェリストの演奏」との差異について記載しました。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
フンク作曲「組曲ニ長調」(チェロ四重奏)のスコアです(パート譜も別にあります)。pdfファイルで13ページあります。
この曲は、フンクが4本のヴィオラ・ダ・ガンバのために作曲した舞曲集がオリジナルで、その一部(全8曲)から成ります。ベルリンフィルの12人のチェリストの演奏により、チェロアンサンブルの代表曲となりました。状況により更に一部の曲だけ抜粋して演奏してもいいと思います。
「Sep.2014版」の再編曲で、一部の音の見直しと共に、スコアでは「Fr.Kistner版、Kobe Gakufu版、ベルリンフィル12人のチェリストの演奏」との差異について記載しました。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
岩代太郎作曲「血と骨」チェロ五重奏版の自動演奏音源です。楽譜を購入する際に参考にして下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by Cello Ensemble Sheet Music
岩代太郎作曲「血と骨」チェロ五重奏版のパート譜です(スコアも別にあります)。pdfファイルで5パート分、全7ページあります。
映画「血と骨」より第4章、オリジナルはソロヴァイオリンと弦楽オーケストラという編成の曲を、ソロチェロと伴奏チェロ4本(計5本)に編曲しました。
伴奏チェロの冒頭はバルトークピチカートです。弦を横にはじかずに上に引っ張ってから弦を放して(指板にぶつけて)、「バチッ」という下品な音をフォルテで出して下さい。
ソロ以外には伴奏の1パートが難しいですが、下の残りの3パートは比較的とても簡単です。メンバーの技量に差がある場合でも演奏できると思います。
ダル・セーニョやコーダ等が出てくるので、どこからどこに飛ぶのか事前に確認して練習しましょう。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。