ゲスト さん


長年クラシックギターを演奏してきましたが右手中指が動かなくなりウクレレに転向。介護施設等を訪問して皆さんといっしょに歌うボランティアをしておりましたが、新型コロナの影響で訪問ができなくなり自宅でできる楽譜作りを始めました。ウクレレソロの楽譜が中心ですが、ウクレレアンサンブル(3重奏・2重奏)の楽譜も掲載しています。クラシック、ポピュラー、演歌、J-POP、ハワイアン、タンゴ等々ウクレレでできることの限界に挑戦していきたいです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
作品一覧
リクエスト受付
レビュー (5点)
by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

森山良子さん1969年のヒット曲。NHK紅白歌合戦でも歌われました。またオリコンの最高順位は堂々の1位です。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

385円

PDF楽譜データ

385円

AKB48のヒット曲。NHK朝ドラ「あさが来た」の主題歌として作られました。山本彩さんが初めてのセンターを務めました。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

385円

PDF楽譜データ

385円

2011年3月11日に発生した東日本大震災の復興応援曲です。作詞・作曲を担当した2人はともに宮城県仙台市出身。作詞・作曲の印税は被災地の自治体に寄付されます。今回はウクレレで被災地に少しでもお役に立てればとの気持ちで楽譜を作成しました。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

275円

PDF楽譜データ

275円

岡本敦郎さん往年の名曲です。作曲は古関裕而さん。この高原列車は作詞の丘さんのふるさと福島県の猪苗代を走っていた磐梯急行電鉄、俗称:沼尻鉄道であったそうです。作詞家・作曲家・舞台全てが福島県だったんですね。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

秋元順子さん2008年発売の楽曲。彼女はメジャーデビューが58歳のときということで、団塊世代の星とも評されていました。ハワイアンバンド出身ながら幅広いジャンルの曲を歌い、この曲でも世のおじさま達を虜にしました。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

385円

PDF楽譜データ

385円

絢香さん作詞・作曲の楽曲。NHKの朝ドラ『花子とアン』の主題歌として書き下ろされました。『花子とアン』は、2014年(平成26年)度上半期放送のNHK「連続テレビ小説」第90シリーズの作品で、平均視聴率が22.6%をあげた大ヒットドラマです。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

1963年にアメリカで作られた曲です。日本ではハワイアンとして演奏されるのでハワイの海を連想させますが、実はハワイには「バリバリの浜辺」はありません。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

385円

PDF楽譜データ

385円

久保田早紀さん1979年発売のデビュー曲です。サブタイトルは「シルクロードのテーマ」とされていますが、いかにも中東風のイントロがそれらしく聞こえてきます。CMにも採用され、大ヒットしました。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

井上陽水さん、1982年リリースの曲。テレビドラマ「ニューヨーク恋物語」の主題歌に使用されヒットしました。陽水さんの高音ボイスによって独特の世界が描かれました。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

夏の全国高校野球選手権大会の歌です。NHK朝ドラ「エール」の主人公、古関裕而さん作曲の曲です。改めていい曲ですよね。元気よく弾いて下さい。
TAB譜付き。High-G,Low-Gどちらでも演奏可能です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

385円

PDF楽譜データ

385円

美空ひばりさん1987年発売の楽曲。福島県いわき市の塩屋埼灯台を舞台にした曲で、現地には記念の石碑が建っています。メロディの間に挿入されたギターの音色が素晴らしいですね。これをウクレレでどこまで再現できるか、お楽しみ下さい。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

沢田研二さんの1975年発売曲です。沢田さん自身が主演したテレビドラマ「悪魔のようなあいつ」の挿入歌で使用され大ヒットし、オリコン1位に輝きました。イントロはじめ随所にでてくるエレキギターの演奏がなんとも色っぽいですよね。ウクレレでエレキギターに挑戦してみて下さい。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

トルコ行進曲はモーツァルト作曲とベートーベン作曲のものが代表的です。今回はモーツァルト作曲のほうをお届けします。この曲はピアノソナタ第11番イ長調(K331)の第三楽章ですが、現在では単独で演奏されるほど広く親しまれるようになりました。
転調後はウクレレでもかなり盛り上がって演奏できます。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

ベートーベンが作曲した有名なピアノ曲。この曲はベートーベンがかつて愛した女性(テレーゼ)のために作った曲というのが有力な説です。ピアノ曲をウクレレでどこまで表現できるかチャレンジしてください。難しい場合は前半部分のみでもよろしいです。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

1935年の曲で、ザ・プラターズの歌でヒットしました。ビリーボーン楽団の演奏でもお馴染みですね。古き良き時代の曲って感じです。
TAB譜付き。High-G,Low-Gどちらでも演奏可能です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

アルゼンチン・タンゴのエル・チョクロ。エル・チョクロとはスペイン語で「とうもろこし」の意です。タンゴですので、4分音符はカッティングして弾いて下さい。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

「ウララウララ...」でお馴染み、山本リンダさんの大ヒット曲。アニメのちびまる子ちゃんでも、まるちゃんがよく歌ってますよね。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

1969年に発売された千賀かほるさんのデビュー曲です。彼女はこの曲で同年の第11回日本レコード大賞・新人賞を受賞しています。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

もともとはバッハの『管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV1068』の第2曲「アリア」でしたが、後にウィルヘルミが独奏用に編曲したもので、ヴァイオリンのG線のみで演奏できることから「G線上のアリア」と呼ばれるようになりました。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

385円

PDF楽譜データ

385円

台湾出身の欧陽菲菲さんの代表曲。当時はあまり日本語が上手ではなかった彼女がきわどい恋の曲を見事に歌った曲です。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

中村雅俊さん1974年のヒット曲。テレビドラマ「われら青春」の挿入歌でした。学園ドラマ最盛期のころでしたね。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

275円

PDF楽譜データ

275円

バッハの楽曲の中で最も有名な曲のひとつ。音楽を始める人にとっては「マイ ファースト バッハ」とも言える曲。ウクレレでもこの曲は入り口として有効であると思い、掲載しました。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

385円

PDF楽譜データ

385円

バッハの代表曲です。テレビCMでもよく使われるので広く知られています。本来チェロの曲ですので低音の響きがポイントなんですが、ウクレレでもそこそこ弾けますよ。
TAB譜。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

1950年発売の二葉あき子さん歌唱による曲。作曲は高木東六さん。クラシックの人が作った歌謡曲です。高木さんは「家族そろって歌合戦」などテレビの音楽番組に審査員として出演していました。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

スコット・ジョプリン作曲のラグタイム曲。映画「スティング」のテーマ曲としても知られてます。軽快なリズムに乗って弾いてみて下さい。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
レベル:中級
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

385円

PDF楽譜データ

385円

井上陽水さんの1989年リリースの曲です。その後多くの歌手にカバーされ、またCMでも使用されてきました。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

385円

PDF楽譜データ

385円

小柳ルミ子さんのヒット曲です。この曲が彼女の最後のベスト10入り曲。スローなイントロ部分と軽快なメロディ部分とのギャップが激しいので、最初はこれが同じ曲なのかと驚きでした。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

385円

PDF楽譜データ

385円

安全地帯のヒット曲。作詞:井上陽水、作曲:玉置浩二。セクシーで大人の雰囲気を醸し出す感じがいいですよね。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

220円

PDF楽譜データ

220円

ヴィヴァルディの協奏曲第4番ヘ短調 RV 297「冬」第2楽章 ラルゴです。
「冬」の中でも暖かい部屋の中でゆったりと過ごしている様子が描かれています。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

385円

PDF楽譜データ

385円

はしだのりひことクライマックスのファーストシングル曲。イントロが非常に印象的な曲です。ギターでのイントロをウクレレで弾いてみて下さい。スラーを効果的に入れスムーズに弾くのがコツです。全体としてはジャカソロ風に演奏していただければOKです。
TAB譜付き。High-G,Low-Gともに演奏可能です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

275円

PDF楽譜データ

275円

1961年公開の映画「ティファニーで朝食を」の中で主演のオードリー・ヘプバーンが歌った曲。後にアンディ・ウイリアムスの歌ったものが大ヒットしました。今でも色あせない魅力のある曲ですね。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

井上陽水さん最大のヒット曲。少年時代を思い出させてくれる1曲です。
TAB譜付き。Low-G用ですがHigh-Gでも演奏可能です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

弘田三枝子さん、1969年の大ヒット曲。弘田さんはこの曲で日本レコード大賞・歌唱賞を受賞しました。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

275円

PDF楽譜データ

275円

秋になると必ず歌われるこの曲。日本の歌百選にも選ばれてます。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

「スピッツ」最大のヒット曲。イントロが素晴らしいのでここだけでも覚えたいと思っていましたが、結局全曲作ってしまいました。イントロ弾けたら最高ですよ。
TAB譜付き。Low-G用です。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by ukulelepapa

PDF楽譜データ

385円

PDF楽譜データ

385円

BEGINのデビューシングルで最大のヒット曲です。ヴォーカルの切ない歌い方が曲にマッチした素晴らしい作品です。
TAB譜付き。Low-G用ですがHigh-Gでも演奏できます。
*印刷は白黒(モノクロ)がお勧めです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
1793 件ヒットしました(全50ページ中46ページ目)