ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by daisukipiano
ピアノの演奏で初心者の方がぶつかる大きな壁の一つが「左右の手がつられてしまう」ということではないでしょうか。この文書では、手がつられないように弾くための練習法をまとめました。
右手で決まった形を弾き、左手でいろいろなパターンを弾く、という方法で「左右別々に動かす」ことを経験していくわけですが、その「いろいろなパターン」を20パターン楽譜にしました。解説付きの楽譜と、20パターンの楽譜集を資料としてお付けしています。
左右別々に動かして弾くことが難しく悩んでいる方、ぜひこちらを使って「左右別々に動かす」という経験をたくさん積んでください。そうすることで、左右別々に動かすことに慣れ、手がつられることなく、スムーズに弾けるようになっていきます。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by daisukipiano
♪春は名のみの~♪の「早春賦」のピアノアレンジです。
春が近づいてきたうきうきした気持ちを表現しました。
歌詞はつけてありませんが、原曲は3番まであります。
楽譜は1カッコ2カッコとしてありますので、必要に応じてリピートしてください。
また、ペダルも適宜つけていただくとキレイかもしれません。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by daisukipiano
ピアノ初心者の方は、指を1本1本バラバラに動かすことが、まず大きな壁になります。
指1本1本バラバラに動かす、ということは、動かしたい指がサッと動かせる、ということです。
その練習のための楽譜集を作成しました。
この楽譜集は、童謡を中心とした誰もが知っているであろう曲を「五指固定」で弾けるようにアレンジしています。
「五指固定」とは、親指はド、人差し指はレ・・・といった具合に、1本の指につき決まった一音を担当する形で弾く、というものです。ピアノを始めた初期の段階では、「五指固定」で弾くことをしっかり経験することが重要です。
そうすることで、動かすべき指をサッと動かせることにつながります。
曲は以下の10曲です。すべて、右手メロディー左手伴奏という形の両手奏です。
・こいぬのマーチ
・よろこびのうた
・メリーさんのひつじ
・かっこう
・ジングル・ベル
・ちょうちょう
・ぶんぶんぶん
・さよなら
・ほたるこい
・げんこつやまのたぬきさん
練習の方法や注意点をまとめた解説文書もついています。
ぜひこの楽譜集を使って、「五指固定」で弾くことをたくさん経験していただきたいと思います。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by daisukipiano
楽譜をスラスラと読めるようになるためには、まず音符をスラスラと読めること。ということで、「音符を読むワーク」を作成しました。
音符を読む練習のためのものですが、ただ音符が並んでいるだけではなく、実際にピアノで弾くことができる「楽譜」になっています。
音符を読めるようになるには、実際の楽譜をたくさん読むこと。
そう考えているため、楽譜(大譜表)の形で作りました。
内容は、以下の6点です。
・音符を読むワーク①(「中央ド」から上下に広がる形)
・音符を読むワーク②(「中央ド」から1オクターブ上と1オクターブ下)
・音符を読むワーク③(広い音域)
・音符を読むワークの解答
・五線上の音符の位置と音名
・五線上の音符の位置と音名(加線の音付き)
音符を読むだけではなく、実際に弾いてみる、歌ってみる、五線に書き写してみる、など、色々な方法で使っていただくとよいかと思います。
お役に立つことができれば、大変うれしいです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。