ゲスト さん

npopo-garden
※現在リクエストを受け付けていません
※現在リクエストを受け付けていません

ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
作品一覧
リクエスト受付
レビュー (3.5点)
by npopo-garden

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

坂本龍一さんご本人の演奏が聴ける最後のアルバムであろう ”Opus” のラストを飾った ”Opus - ending” です。
オフィシャル・スコアも ”BTTB” 版のみのようでしたので新たに譜面を起こし、ご本人の奏法の特徴でもある
時間差和音も詳細に表記しているので、参考音源と併せてイメージしやすくなっていると思います。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by npopo-garden

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

坂本龍一さんのCD ”Playing The Piano 12122020” に収録された ”Aubade 2020” の完コピ譜です。
一聴すると比較的簡単そうに聞こえますが、頻繁なペダルワークと運指に工夫が必要になってくる、
意外に弾き難い曲でもあります。
とは言え、譜面通りに伸ばすべき音を伸ばしていれば結構綺麗に響きますので、参考動画と併せて確認してみて下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by npopo-garden

PDF楽譜データ

495円

PDF楽譜データ

495円

CD ”Playing The Piano 12122020” に収録された ”Perspective” の完コピ譜です。
元々ピアノ2台+ヴォーカルだったものをソロ・ピアノで演奏したヴァージョンで、
右手が結構忙しいのですが、この曲を独奏出来るというメリットは大きいように思います。
譜面の44小節目にある左手()内の音は、ご本人が非常に弱くゴースト・ノート的に弾いているので省略可能、
その他、坂本龍一さんの奏法の特徴でもある時間差和音を前打音+タイで記譜してありますので、
参考音源と併せてイメージしやすくなっていると思います。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by npopo-garden

PDF楽譜データ

440円

PDF楽譜データ

440円

DVD ”Playing The Piano /05” に収録されたヴァージョンの完コピ譜です。
坂本龍一さんの奏法の特徴でもある時間差和音を前打音+タイで可能な限り記譜してありますので、
参考音源と併せてニュアンスがイメージしやすくなっていると思います。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by npopo-garden

PDF楽譜データ

440円

PDF楽譜データ

440円

八重の桜のサントラ3枚組CDの2枚目に入っている、坂本さん自身のピアノ・ソロ・ヴァージョンの完コピ譜です。
ピアノ・スコアを探した際に他の方の編集物ばかりだった為に自分で新たに起こしたモノで、坂本さんの料理法の勉強等にもお使い頂ければ幸いです。
曲のクライマックス(40小節目)に出てくるトレモロは、小節頭の和音と若干構成音が違っているので、判りやすいように[]内にトレモロ音を記載していますので、参考にしてみて下さい。


採譜 / 楽譜作成:npopo-garden
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by npopo-garden

PDF楽譜データ

440円

PDF楽譜データ

440円

坂本龍一さんの ”Playing The Piano Korea 2011 4pm” に収録されている ”Bolerish” の完コピ譜です。
譜面的な難易度は低いのですが、結構きわどい音も使っているので、サティの ”Gymnopedies” 同様
ペダル・ワークが結構なキモになってくると思います。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by npopo-garden

PDF楽譜データ

440円

PDF楽譜データ

440円

坂本龍一さんのUSTREAM ”Playing The Piano Korea 2011 4pm” から
”A Flower Is Not A Flower” の完コピ譜です。
完全なインプロ部分に関しては、譜割りはせずに構成音のみを記載しています。
また、坂本さんが弾き崩している部分も譜面に反映してあります。
幾度となくライブで弾かれている本作品ですが、本テイクはインプロ部分も多すぎず、
原曲の美しい和声が生きている事もあり、個人的にはこのテイクが一番のように思います。

参考動画は、本譜面を作成する為に厳密に音を拾う前に録画したモノなので、
インプロ部分を変更していたり、若干の構成音の違いがありますが、
本譜面の内容が大筋で表現されていますので、ご参考にしてみて下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by npopo-garden

PDF楽譜データ

440円

PDF楽譜データ

440円

坂本龍一さんのUSTREAM ”Playing The Piano Korea 2011 4pm” から
”Mizu No Naka No Bagatelle (水の中のバガテル)” の完コピ譜です。
2009年頃から幾度となくライブで弾かれてますが、和声の美しさではこのテイクが一番のように思います。

参考動画は、本譜面を作成する為に厳密に音を拾う前に録画したモノなので、
インプロ部分を変更していたり、若干の構成音の違いがありますが、
本譜面の内容が大筋で表現されていますので、ご参考にしてみて下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by npopo-garden

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

坂本龍一さんのアルバム ”Playing The Piano 2009 Japan Self Selected” から、
ホクレンのCM曲 ”Ambiguous Lucidity” の完コピ譜です。
彼の作品の中では少ない爽やかな曲調で、ピアノ・バージョンが一番しっくりくるように思います。
常にトップノートの響きを意識して弾いてみて下さい。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by npopo-garden

PDF楽譜データ

440円

PDF楽譜データ

440円

大貫妙子さんと坂本龍一さんのコラボ・アルバム ”UTAU” から、日本の代表曲 ”赤とんぼ” の完コピ譜です。
坂本龍一さんの奏法の特徴でもある時間差和音も前打音+タイで表記してありますので、
参考音源と併せてイメージしやすくなっていると思います。
既存曲における坂本さんならではの料理法の研究などにもご活用頂ければ幸いです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by npopo-garden

PDF楽譜データ

330円

PDF楽譜データ

330円

坂本龍一さんのアルバム ”Three” に収録されている ”Tamago 2004” の完コピ譜です。
チェロ・パートについては当方が弦奏者では無い事もあり、
弓の折り返し(スラー)や細かいアーティキュレーションの判別・記載は見送っています。
ピアノ・パートの方は坂本さん本人監修のスコアも参考にしています。
YouTube にて本スコアを元にした動画を公開しておりますので、ご参考になれば幸いです。

ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。

by npopo-garden

PDF楽譜データ

440円

PDF楽譜データ

440円

坂本龍一さんのDVD ”Playing The Piano /05” に収録されている ”Undercooled - acoustica” の完コピ譜です。
楽曲の持つ美しさが一番良く表れたバージョンのように思います。
拍子記号など坂本さん本人監修のスコアも参考にしていますので、より正確な事に加え、
実際の演奏に合わせて各種記号を付記していますので、ご参考になれば幸いです。

YouTube動画をアップしました。
本スコアを忠実に再現して弾いたモノではございませんが、内容は十分伝わると思いますので、
一聴してみて頂ければ幸いです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
12 件ヒットしました(全1ページ中1ページ目)