
参考音源動画チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCC2Nn9aXle0if_SOYk-i7Sw
PDF楽譜データ
550円
PDF楽譜データ
550円
難易度はかなり高いと思います。
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
ホルンソロ「さくらんぼの実る頃 ”Le Temps des cerises” 」楽譜です。
代表的なシャンソンです。
最初はラブソングでしたが、パリ・コミューンの犠牲者を悼む歌になりました。
日本ではジブリ映画「紅の豚」のなかで、マダム・ジーナ(声:加藤登紀子)が歌っています。
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
本当に名曲で、休み休み4年かかりました。
冒頭からごく軽いスウィングがかかります。「あの日の悲しみさえ」のところからはっきりスウィングがかかります。楽譜にどう書けばいいか悩みました。原曲を聴いて下さいとしか言いようがありません。
なお、「ウェッ!」ですが、原曲では32回も入るそうです。これも最初の数小節に書きましたが、何回入れるかはご判断下さい。
PDF楽譜データ
330円
PDF楽譜データ
330円
参考音源:https://www.youtube.com/watch?v=o0Cq9syjt4c
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
カルメンに誘惑された純朴な伍長ドン・ホセが、彼女が投げてよこした花を手に切々と恋心を歌います。
テノールのアリアはホルンにとても合っていると思います。
ぜひ参考音源を聴いてみて下さい。
PDF楽譜データ
220円
PDF楽譜データ
220円
「古きよきアメリカ」ふうに起こしてみました。
簡単ですが演奏効果はあると思うので、お子さんの発表会にいかがでしょうか?
参考音源:
歌詞に「ウェストバージニア」の名が繰り返し出てきて、同州の4番目の州歌となりました。
PDF楽譜データ
550円
PDF楽譜データ
550円
カラオケトラックの副産品です。
ギターはソロしか書いていません。バックを弾かれるなら、コードネームを付記しましたので、コードストロークかアルペジオかお好きな方で弾いてください。
ドラムスは申し訳ありませんが手が3本ないと叩けないような楽譜になっています。正しくはどのように記譜するのか分かりませんので、よろしくお願いいたします。
バブルばりばりの玉置さんの歌唱をお聞きください。https://www.youtube.com/watch?v=gQXCBEoCLTU
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
どれも名曲なので練習にいいと思います。
国粋主義など他意はありません。オリンピックあるのかなあ、と思って起こしてみました。
参考音源
アメリカ国歌 : https://youtu.be/8QQUsQJP33Y
イギリス国歌 : https://youtu.be/89as4G7B6oA
フランス国歌 : https://youtu.be/zzgiDYW1rRE
君が代 : https://youtu.be/6VrUKw-Ckh8
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
エディット・ピアフの歌唱https://youtu.be/aPcHqDlROb4をなぞりましたので、速度変化が多いですが、tempo rubatoと解釈して演奏されてください。
たぶん慰問で喜んでいただけるかと思います。早く気兼ねなく演奏できる日が来ますように。
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
スタジオジブリの「おもいでぽろぽろ」のエンディングで、和訳で歌われてもいます。
イントロは原曲ではピアノのコードストロークですので、軽く短く吹いてください。
参考音源:https://www.youtube.com/watch?v=vf4GxaZwzNM&t=6s
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
”Secret Garden”が発表、たくさんのアーティストにカバーされている”You raise me up” のホルン4重奏版楽譜です。
Martin Hurkensさんが歌った動画が好きなので(https://bit.ly/2HxdFsS)、メロディが低音になっています。
元にしたMartin Hurkensさんの動画:https://bit.ly/2v4eBzJ
PDF楽譜データ
550円
PDF楽譜データ
550円
ギターの3フィンガーまでは拾わず、アルペジオにしています。
オリジナル音源:https://www.youtube.com/watch?v=i-ZLTergtmw
スコアとパート譜のpdfファイルです。
参考動画へのリンクはこちら
https://youtu.be/MQW0UHuFjbk
https://www.youtube.com/watch?v=i-ZLTergtmw
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
1963年米映画「大脱走」のマーチです。映画は、ドイツの収容所から連合軍将校らが脱走を実行した実話を元にしています。
打楽器は使わず、ホルンだけで軽やかに演奏して下さい。最高音は1stのHighEで、かなり高いですが、キーを下げるとずいぶん曲想の変わる曲でそのままにしています。半音の転調が2回あって難しいとおもいます。
スコアとパート譜のpdfファイルです。
PDF楽譜データ
550円
PDF楽譜データ
550円
狂ったようなシャウトはどうしたものか悩みましたが、2番3番は無茶苦茶なアドリブをかぶせてみました。
オリジナルの疾走感、狂気が出せたらと思います。アドリブでリッチーは下を弾くので、1番アルトと2番アルトを逆にしてみましたが(あまり意味がないですが、サックス吹きハードロック好きの弟の命令です)、2番が目立つように吹いていただけたら幸いです。
AATBBという変則的な編成ですが、8分音符のベースを吹きっぱなしのバリトンの負担を考えて分けました。
スコアとパート譜のpdfファイルです。
参考音源: https://youtu.be/ypCH6auXNCU
PDF楽譜データ
176円
PDF楽譜データ
176円
YouTubeで歌詞つきカラオケ動画をご覧になれます。
ヴォーカルの玉置浩二さんは、音楽関係者の評価で日本で一番うまい、との折り紙つきです。ぜひオリジナル音源をお聴きください。
見開き2ページのpdfファイルです。
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
日本では「アメリカン・モーニング」というタイトルで、確かソニーのCMで使われたと記憶しています。
ご存知の方はあまりいらっしゃらないと思いますが、とてもきれいなメロディの曲です。歌声も無垢、繊細で、ぜひオリジナル音源をお聴きいただきたいと思います。↓ 楽譜は難しくないので、楽しんでいただけると思います。
楽譜参考音源:https://www.youtube.com/watch?v=iB8aDL9EXUo
原曲:https://www.youtube.com/watch?v=a_B7ob_kV0I
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
まず原曲の拍子が3/2だったのを3/4に変更し、イントロと変奏を追加しました。
また、アーティキュレーションの指定がなかったので、自分の判断で追加しました。装飾音符は原譜のままです。
スコアとパート譜のpdfファイルです。
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
自分はクリスチャンではありませんが、音楽の時間に歌ったこの曲は忘れがたいものがあります。
先に写譜移調したホルン版を移調表記した楽譜です。
トロンボーンはもともと教会楽器だったと最近知りました、ふさわしい曲だと思います。
スコアとパート譜のpdfファイルです。
PDF楽譜データ
550円
PDF楽譜データ
550円
スコアとパート譜のpdfファイルです。
PDF楽譜データ
330円
PDF楽譜データ
330円
参考音源:https://youtu.be/G0xKBCUiaKg
PDF楽譜データ
550円
PDF楽譜データ
550円
テナーサックス1がずっとソロ(ヴォーカル担当)です。アルト1がギターアドリブを吹きます。バリトンはかなり動くので楽しめると思います。
ブルース独特のコード進行です。終始バランスに気をつけて演奏して下さい。装飾的フレーズは目立ちすぎないように。
スコアとパート譜のpdfファイルです。
参考音源:https://www.youtube.com/watch?v=zTEXo2dDnSc
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
先日亡くなったフィル・ウッズによるほぼ完コピのアドリブつきです。
1979年のグラミー賞、ビルボード誌アダルト・コンテンポラリー・チャートでは1位を受賞した名曲です。
スコアとパート譜のPDF ファイルです。
楽譜参考音源:https://www.youtube.com/watch?v=VCN9LLIh4jI&feature=youtu.be
オリジナル音源:https://www.youtube.com/watch?v=HaA3YZ6QdJU
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
ホルン奏者でご存知の方はほとんどいらっしゃらないと思いますが,いい曲です。2~4ホルンはあまり動きがありません、メロディつきコラールという感じでハーモニーを鳴らしてください。
スコアとパート譜のPDFファイルです。
参考音源動画は、著作権関係で掲載できなくなりました。
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
スコアとパート譜のPDFファイルです。この編成で珍しい曲を書きまして、意外といいと思っているのですが、楽器を変更しやすいようにと考えて、スコアはCにしてあります。
テンポキープとリズムがかなり大変だと思いますが、希望としてはパーカスを加えないでください、意外性がミソですので。
参考音源: https://youtu.be/TYBT3jThalE
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
ホルン4重奏版の焼き直しです。
参考音源はホルン4重奏版をご視聴下さい。
https://youtu.be/7WquSCupWvk
sample playback of digital score(horn Quartet Version): https://youtu.be/7WquSCupWvk
スコアとパート譜のpdfファイル、8ページです。
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
ホルン4重奏版 http://bit.ly/1FtERTa を移調したものです。
参考音源はホルン版をご視聴下さい。
スコアとパート譜のPDFファイルです。
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
スコアとパート譜のPDFファイルです。
参考音源: https://youtu.be/7WquSCupWvk
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
音域や技巧的な難易度は中程度ですが、演奏時間が5分強と長いので、スタミナが必要かと思います。
耳コピで起こす楽譜は、大抵主要な音を拾って不要な音を整理する、という感じで書くのですが、この歌に限っては、あんなに分厚い音源なのに、拾えた音を鳴らしてみるとどうしようもなく薄くて、仕方なくかなり音を足しました。野暮ったくなっていないといいのですが。
やはりみゆきさんの強靭な声と、ストリングスの厚みなのかなあと思います。
それにしても凄い歌です。
スコアとパート譜のPDFファイル、全18ページです。
MP3音楽データ
110円
MP3音楽データ
110円
PDF楽譜データ
330円
PDF楽譜データ
330円
FからE♭に下げ、最高音がHighD(高いラ)からHighC(高いソ)になっています。
参考音源はF調版をお聴き下さい。http://youtu.be/o0Cq9syjt4c
ピアノ伴奏音源はこちら(税抜き100円です):http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=24699
スコアとパート譜のPDFファイルです。
オリジナル音源はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=JXh1KxI4uls
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
4本ともかなり動きますので、演奏される際はバランスに気をつけて下さい。
なお、59小節目の3、4ホルンですが、3,4拍目は参考音源では休符なのですが、テンポが取りにくいかもしれないと思い、4分音符2つを追加しました。この音を吹くか吹かないかはご判断下さい。
スコアとパート譜のpdfファイルです。
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
オリジナルキーはAbですが、3度下げてFにしています。最高音は1stと2ndのHighC(高いソ)、また最後のハイトーンをオリジナルのように吹くならHighF(高いド)になります。(オリジナルキー(最高音HighEs)の楽譜をご希望の方はご連絡下さい。)
34小節目の2ndは、オリジナルと同じく32分音符で書いています。トロンボーンで吹いている超絶動画があったので書きましたが、前の33小節と同じく16分音符で吹いて下さい、挑戦したい方はもちろんどうぞ!
スコアとパート譜のpdfファイルです。
参考音源:https://youtu.be/5aGjFELDIUQ
PDF楽譜データ
440円
PDF楽譜データ
440円
もとはとても丁寧に作り込んだサウンドなので、ホルン4本とは、と思いますが、それなりにお楽しみいただけたら幸いです。
スコアとパート譜のpdfファイルです。
※アーティスト名について:「大滝」さんと、「大瀧」さんの2通りの書き方がありますが、本曲の収録アルバム”A Long Vacation” での表記に従い、「大滝」さんとしました。
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 550円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 330円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 220円
PDF楽譜データ 550円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 550円
PDF楽譜データ 440円
YouTube用カラオケ音源 418円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 550円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 550円
PDF楽譜データ 176円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 550円
PDF楽譜データ 330円
PDF楽譜データ 550円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 440円
MP3音楽データ 110円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 440円
PDF楽譜データ 440円