by モモ猫堂
サンプル音源:http://youtu.be/KKeYF1X0HMM
ジャーニーの「オープン アームズ」ホルン4重奏版です。胸に迫る美しいバラードです。
私にはまさに青春の一曲で、高校時代のあれこれが甦ってきますが、今の方はどうでしょう?でもサビが本当に感動的なので、時々CMに使われていたように思いますので、あ、この曲知ってる、という方もいらっしゃると思います。
イントロを吹くと全く同じメロディを3回繰り返してしまうので、割愛しました。原曲はピアノでそれがまたきれいなんですけど、いきなり頭です。ぜひ原曲をお聴きください。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
1980年代を代表する一曲、ビリー・ジョエル「オネスティ」です。
私が初めて買った輸入版のLPがこの曲の入った「ニューヨーク52番街」でした。
最高音HighA,最低音LowDです。
スコアとパート譜のpdfです。
サンプル音源:: https://youtu.be/J8_zjgO-TDs
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
この曲のピアノアレンジがず~っとランキングの1位にいて、そんないい曲なのかしらと思って起こしてみました。
ドラマの主題曲って長すぎずドラマチックで、フル編成書けたらコンクールの自由曲にもいいかもしれないと思いました。
最高音がHighG、最低音LowB♭です。1st、4thきついです。
pdfファイル、スコアとパート譜で15ページです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
大好きな歌です。「グリークラブ」のイメージで起こしました。
この歌、なんと7番まであるんです。その7番がすごい。
いで大船を乘出して
我は拾はん海の富。
いで軍艦に乘組みて
我は護らん海の國。
当然戦後GHQのダメ出しをくらい、墨塗りの刑となったそうです。。
小学校では3番まで教えられていたそうです。だからというわけではありませんが3番まで起こしました。スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
「ちいさい秋みつけた」ホルン4重奏です。
原曲は3番までありますが、器楽では冗長なので2番までにしました。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
サンプル音源:http://youtu.be/BLXkRJX66e4
「木3」(フルート、クラリネット、ホルン3重奏)の”Moon River”です。
映画「ティファニーで朝食を」で、オードリー・ヘップバーンが屋根裏部屋の窓枠に座り、ギターを爪弾きながら歌うシーン、いつもおしゃれなコールガールが意外な一面を見せる名シーンでした。この曲はオードリーの声域に合わせて書かれたそうです。
スコアとパート譜のpdfファイルです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
お客様からの「フルート、クラリネット、ホルンで何か」というリクエストで浮かんだ曲です。
珍しい編成ですので、練習の合間のレクリエーションや、ロビーコンサートなどにお使いいただければと思います。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
お客様のリクエストで書いたフルート、クラリネット、ホルンの3重奏です。
何故かこの曲が浮かんで書きました。お茶目なショートピースになりました。
珍しい編成ですが、練習の合間などに楽しんでいただければと思います。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
「翼をください」のクラリネット3重奏版です。
中学生でもアンサンブルが楽しめると思います。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
フォスターの遺作、Beautiful Dreamer(「夢路より」「夢見る人」)のホルン4重奏楽譜です。
ごく素直なアレンジで音域も難しいところもないと思います。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
スタジオジブリのアニメ映画「天空の城ラピュタ」の主題歌、「君をのせて」のホルン四重奏版です。
原曲はEマイナーですがB♭マイナーに落としました。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
フォスターの「スワニー河」(故郷の人々)のホルン4重奏版です。ドゥ・ワップにしてみました。
4ホルン、最低音lowDで始まりかなり動きます。
リズム、音域とも難易度はかなり高いと思います。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
フォスターの「オールド・ブラック・ジョー」をホルン4重奏に起こしました。
4番ホルンがペダルの通常低音でかなりきついかもしれません。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
コブクロ「桜」ホルン4重奏版です。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
井上陽水さんの「いっそ、セレナーデ」ホルン4重奏版です。
昭和の終わりの、大人のゴージャスな歌です。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
サンプル音源:http://youtu.be/Q8VV3f1Jpys
映画「ミッション」のサントラは大変美しく、中でもこの「ガブリエルのオーボエ」はいろいろなアーティストがカバーしています。
オーボエとホルン3本だけで、極めてシンプルに起こしてみましたが、演奏効果はなかなかいいんじゃないかと思っています。オーボエは自由に、ホルンは音量を揃えて正確に演奏して下さい。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
元ちとせさんのとてもきれいな歌を、フルート1、B♭クラリネット2の合奏に起こしてみました。
山崎まさよしさんの曲です。
ご存知ない方は、是非元さんの歌唱をお聴きになってみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=STJmzA38XiM
スコアとパート譜のpdfです。
参考動画はこちら(*JRC管理楽曲のためリンクとなります)
http://www.youtube.com/watch?v=C__zZvuvl-8
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
アニメ「アルプスの少女ハイジ」のオープニングテーマ「おしえて」のホルン4重奏版です。
!注意!オリジナルキーのFですが、最高音は1st、2ndのHighD(in Fのラ)で全体的に高めです。
3度下げた楽譜(最高音HighBb、in Fのファ)を投稿しましたので、ご検討下さい。
http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=17869
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
お客様のご依頼で起こした「椰子の実」ホルン3重奏です。コラール風にしました。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
尾崎 豊”I Love You”のホルン4重奏版です。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
谷村新司さんの名曲「昴」ホルン4重奏版です。
できるだけ「おっさん臭くない」ように起こしたつもりです。冒頭と最後のファンファーレ部分を除き、「春の小川」のようにさらさらと流してほしいと思っています。
演奏時間は約4分44秒です。スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
中島美嘉さんの「雪の華」クラリネット4重奏版です。
4番はバスクラで書きましたが、B♭管でも演奏可能です。
フルコーラス起こしたので5分以上と長いです。短縮するなら1カッコを飛ばして下さい。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
一青窈さんの「ハナミズキ」ホルン4重奏版です。
難易度は高めです。曲そのものが難しいですし、1~3ホルンにメロディが振られ、4ホルンはひたすらベースです。最高音はソ(C)ですので、4人ともかなり吹けないと演奏できないと思います。
フルコーラス起こしましたので長いです。短縮する場合は1カッコを飛ばして下さい。
4分音符のリズム打ちは、スタッカートまでは行かなくても、ピアノのような減衰を心がけて下さい。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
サンプル音源:http://youtu.be/lpTnYLtwx9A
クラリネット吹きの皆さん、ホルン吹きが起こしたなんちゃってジャズで遊びましょう。「テイク・ファイヴ」クラリネットデュオです。5拍子の浮遊感がたまらない、かっこいい曲です。
そもそも弟とこの曲を吹きたくて、5拍子が書ける最安の楽譜作成ソフト”PrintMusic”を買って、楽譜書きを始めたのでした。
なおこの楽譜はポール・デスモンド他の演奏の耳コピではありません。記憶で書きました。しょうがない「書きリブ」付きです。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
個人的にとても好きなクリスマスキャロルです。
「まぶねのなかに」は2曲あって、これは”Mueller”と呼ばれるクリスマスキャロル、もう1曲は賛美歌121番です。
ホルン2本にピアノという変則的な編成になっています。クリスマス会などで演奏するのにちょうどいいのではないでしょうか。
スコアとパート譜のpdfです。
↓ピアノ伴奏カラオケ音源(100円)はこちら
http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=10633
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
美空ひばりさんの生前最後のシングル、「川の流れのように」のホルン4重奏版です。
スコアとパート譜のpdfです。
なお、コラール調にアレンジした「川の流れのように ひばりさんレクイエム」もあります。
http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=5949
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
サンプル音源:http://youtu.be/XGYTnjqE8wQ
映画「野生のエルザ」の主題歌、”BORN FREE”のホルン4重奏版です。
さてこの編曲、実は裏メロにオケホルンの有名フレーズが17曲分並べてある力作です。音楽評論家の林田直樹先生に、「楽しかったです。傑作かもしれません」との嬉しいお言葉をいただきました。
締めのフレーズの1stは最高音がHigh-Esと高いので、無理だったら1オクターブ下げて下さい。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
サンプル音源:http://www.youtube.com/watch?v=Mp2mIrMqCGs
「煙が目にしみる」の易しいクラリネット2重奏版です。
音域、フレーズ等難しいところはありません。歌うように吹いてほしいという思いから歌詞を入れてあります。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
名作「カリオストロの城」の大人っぽいテーマ曲「炎のたからもの」サックス4重奏版です。簡単な「書きリブ」付きです。
普段ホルンの楽譜ばかり書いているので、サックス吹きの方には楽譜の黒さがもの足りないかもしれません。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
「宇宙戦艦ヤマト」オープニングテーマのホルン4重奏修正版です。
スラーを全て削除し、イントロを書き直し、33小節の4拍目を4th:A(ミ)、3rd:C#(ソ#)、2nd:E(シ)コードで言うとAmajorに変えました。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
ジョン・デンバー作詞作曲、多くのアーティストにカバーされ続けている「カントリー・ロード」の初心者向けバイオリン2重奏です。
1ndバイオリンにもトレモロ、ダブルストップ、ピチカートなどのスパイスが散りばめられています。
2ndバイオリンはアルペジオが続き、少々退屈ですが、後半華やかなフレーズが出てきます。先生が弾くことを想定していますが、初級を卒業する位のお子さんなら充分弾けると思います。発表会でデュオというのも楽しいと思います。
スコアとパート譜のpdfです。
↓サンプル音源はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=AJspiX3p1xs
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
おなじみの「赤とんぼ」ホルン四重奏版です。
1番はフルユニゾン、4番まで、アレンジを変えて起こしてあります。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
CD「冬木 透 conducts ウルトラセブン」からの耳コピです。
ホルン吹きにとっては華々しいグリッサンドの繰り返しがたまらなく嬉しく、お客さまの反応も嬉しい曲です。
ホルン4重奏と小編成ですが、なかなか雰囲気は出ていると思います。是非演奏してみて下さい。
※音域は極限まで広く、最高音は1stのHighEb(高いシb)、最低音は譜面通りでは4thのLowD(低いラ)です。上はともかく、下のラなんてコントロールできる方はなかなかいらっしゃらないと思いますので、適宜オクターヴ上げて下さい。
スコアとパート譜のpdfです。
参考音源:https://youtu.be/8QQUsQJP33Y?si=dG0AeCNgI6DzM4AL
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
by モモ猫堂
「知床旅情」ホルン四重奏版です。
音域がかなり広く、1stの最高音は上のラ、4thの最低音は下のソまでです。4thはオクターヴ上げて大丈夫ですが、1stのラが出ないと曲になりませんので、お選びの際はご注意下さい。
なお聴衆の方々に一緒に歌っていただくことを考え、フルコーラス起こしてあり、1stは同じメロディを3回も吹くことになります、2番は変奏、と指定しましたが、そのままでももちろん結構ですし、2番を飛ばしてもいいです。
スコアとパート譜のpdfです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。