ギターデュオ、いちむじんが演奏して有名になった「紫陽花」です。
オカリナで演奏できるよう楽譜を制作しました。
セットでピアノ伴奏もございます。ご活用ください。
オカリナ以外にもリコーダー、フルート、オーボエ、クラリネット、ハーモニカ等でも。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
アニメ「バッカーノ!」のオープニング主題歌です。原曲はホーンズがかっこいい、ファンキーな曲です。
管楽器のハイノートはオプション表記にしていますが、他の楽器でサポートがあるため、無理しなくても十分にかっこよさが出せるでしょう。
16分のシンコペーションは”攻め”のツッコミを入れていく感じでグルーヴ感を出していってください。
参考演奏はニコニコ動画/Youtubeに掲載されています。
■Youtube
https://www.youtube.com/watch?v=76y4yHrISlM
■ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18107300
◆ファイル形式
PDF
◆ページ数
75ページ
◆収録楽譜
Score
Flute 1&2
Oboe
Clarinet 1
Clarinet 2&3
Bass Clarinet
AltoSaxophone 1
AltoSaxophone 2
TenorSaxophone
BaritoneSaxophone
Horn 1&2
Horn 3&4
Trumpet 1
Trumpet 2&3
Trombone 1
Trombone 2&3
Euphonium
Tuba
Electric Bass Guitar
Mallets(Xylophone&Glocken)
Percussion(Triangle,Tambourine)
Conga
Drums
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
ギターデュオ、いちむじんが演奏して有名になった「紫陽花」です。
オカリナで演奏できるようピアノ伴奏を制作しました。
雰囲気ある生演奏でガイド音は入っていませんので発表会などでもお使いいただけます。
オカリナ用楽譜とセットでご活用ください。
オカリナ以外にもリコーダー、フルート、オーボエ、クラリネット、ハーモニカ等でも。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
NHK連続テレビ小節「あすか」のテーマ「風笛」をオカリナSG管とAC管の持ち替えで演奏できるよう楽譜を作りました。
フルバージョンですのでそこそこ長さがあります。
原曲はメロディがF#から始まるのですがオカリナに合わせてGの音から始まります。
自分用には伴奏は確保できているので、現在のところ、伴奏の制作予定はないのですが、もし、欲しいという声が多ければ作ってもいいかな~と、迷っているところ。
高いお金払って伴奏作ってもそれ程購入される方も少ないようですので(^^;)
前半のSG部分は動画と同じですが、ACに持ち替えるところからは伴奏なしで楽しめるようにメロディーラインをなぞるよう変更されています。
ですので、途中からフラットは少々多くなりますが難易度は高くありません(^^)
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
《内容》
スコア12ページ
パート譜6ページ
《楽器編成》
オーボエ&ピアノ
1アイネクライネナハトムジーク
2春の歌
3トルコ行進曲
4アルルの女
5ダッタン人の踊り
6小舟にて
7ノクターン
8間奏曲
9愛の夢
10葦笛の踊り
《楽曲について》
YouTubeで参考動画を公開予定です
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
「管楽器の楽譜★ふるすこあ」では
現役フルーティストが、管楽器を中心に
各種編成でのアレンジをおこなっています
管楽器とピアノ、弦楽器を含む編成なども
リクエスト受付中です!
ご希望の編成があればお問合せください
https://fluscore.stores.jp/inquiry
YouTubeにて演奏動画や、アレンジ楽譜の参考動画を
更新しています!併せてご覧ください♪
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
・ディズニー発売楽譜一覧
https://note.com/ayane_flutemusik/n/n50d905ef69f9
・ジブリ発売楽譜一覧
https://note.com/ayane_flutemusik/n/n083db5f734df
・クラシック発売楽譜一覧
https://note.com/ayane_flutemusik/n/nab09f87d7abc
・ポップス発売楽譜一覧
https://note.com/ayane_flutemusik/n/n0053fcb47e96
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
松浦綾音リンク一覧
https://lit.link/ayanematsuura
松浦綾音公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCxUhzwiywHg41hN8NNieHnQ
松浦綾音公式ホームページ
https://sites.google.com/view/ayane-matsuura-flute
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
NHKの番組「小さな旅」のテーマソングです。
数少ないイングリッシュホルン/コールアングレのソロ曲の中で、もしかしたら日本人に一番なじみの深い曲かもしれません。
中高年層の方や、特に老人施設等で演奏すると特に喜ばれます。(皆さんご存じです!)
演奏時間は3分程度。原曲のギター間奏はピアノで書きましたのでソリストには8小節ほどの休憩があります。体力に自信のない方でも安心です。
また、トランペット奏者のセルゲイ・ナカリャコフ氏がこの曲をフリューゲルホルンでカバーしています。
今回はフリューゲルホルンでも演奏できるよう、inB♭のフリューゲルホルン用のソロ楽譜も付いています。
もちろんコルネットやトランペット、クラリネットでも演奏可能です。
イングリッシュホルン・フリューゲルホルン向けというマイナー楽器用の楽譜ではありますが、とても良い曲なのでぜひ演奏していただけると幸いです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
クラリネットやヴァイオリンなど、様々な楽器でこの隠れた名曲を演奏できるようにしています。
アベラルドはフィリピンの作曲家です。フィリピンでは切手に描かれたりホールに名前を冠したりなど、よく知られているようです。
親しみやすい旋律のこの曲は、もっと世界中の多くの人に知られて良いと思います。このため、原曲のチェロ(とピアノ)版だけでなく色々な楽器で演奏できるように楽譜を用意しました。
多くの人々によって演奏されることを期待します。(この曲を「世界に拡散希望」)
ニカノール・アベラルド作曲 「ロマンツァ」(ロマンス)作品8
”ROMANZA”(ROMANCE) Op.8
Composed by Nicanor Abelardo for Violoncello and Piano
Transcribed for various instruments
内容(譜表種類と、想定する代表的楽器)
ピアノ伴奏用総譜
※原曲のチェロ版のままですが、後述のすべてのソロ楽器の伴奏に共通で使用します。
以下ソロ楽器用パート譜と想定する代表的な楽器
ヘ音譜表 高音 ・・・・ チェロ(原曲) ファゴット高音
ヘ音譜表 低音 ・・・・ ファゴット低音 トロンボーン
ハ音譜表(アルト)・・・ ヴィオラ低音
ト音譜表 実音 ・・・・ ヴァイオリン ヴィオラ高音 オーボエ フルート クロマチックハーモニカ
ト音譜表 in F ・・・・ イングリッシュホルン フレンチホルン バセットホルン
ト音譜表 in B♭高音 ・・ クラリネット
ト音譜表 in B♭低音 ・・ クラリネット
ト音譜表 in E♭ ・・・ クラリネット(エスクラ、アルトクラ) サックス(アルト、バリトン)
ここに書かれていない楽器でも、自由にご使用ください。
-- Contents --
full score (for Piano)
F-clef high notes -- Violoncello(original) Bassoon[high notes]
F-clef low notes --- Basoon[low notes] Trombone
C-clef(Alto) ------- Viola
G-clef in C -------- Violin Viola[high notes] Oboe Flute Chromatic harmonica
G-clef in F -------- English horn French horn Basset horn
G-clef in Bb high notes -- Clarinet
G-clef in Bb low notes -- Clarinet
G-clef in Eb -- Clarinet(sopranino,alto) Saxophone(alto,baritone)
このページ冒頭(クラリネット、ヴァイオリン)以外の参考動画
オーボエ版 https://youtu.be/F0CTVla_-7g
ヴィオラ版 https://youtu.be/SeCO4BEQ3VI
ハーモニカ版 https://youtu.be/i3Tpfzs-GkI
★★★2020年9月追記★★★
YouTubeの「おんがくだいすきクラブ」で三好孝市さん(ヴァイオリン)と鬼頭久美子さん(ピアノ)が生楽器で演奏してくださいました。
嬉しいです。三好さん、鬼頭さん、ありがとうございます!!
https://youtu.be/O3ikY86phbs
★★★★★★★★★★★★★
★★★2023年8月追記★★★
嶋田雄紀さん(一人で弦楽四重奏ができるすごい人)とそのお母様(ピアノ)がヴィオラ版で演奏してくださいました。
ありがとうございます!!
https://youtu.be/qP6TFaWQ-c0
★★★★★★★★★★★★★
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
金曜ドラマ、『アルジャーノンに花束を』の主題歌としても使用されたベッド・ミドラーの曲です。
「愛は花、君はその種子」という日本語タイトルでも知られています。ジブリアニメ「おもひでぽろぽろ」のエンディング曲として都はるみが歌いました。
オカリナAC管で演奏できます。
こちらはソロ演奏の楽譜となっております。
別にデュエット譜もありますのでよろしければご検討ください。
難易度は高くありません。
【参考動画】
https://youtu.be/5wvTB-1knfE
合わせてピアノ伴奏もございますのでご活用ください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
弦楽五重奏曲第2番ハ短調K.406 (516b) は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが、自身の作曲した管楽セレナードK.388 (384b) を1787年に弦楽五重奏に再編した作品です。
演奏時間:11分10秒
スコア、フルート+オーボエ+Bb管クラリネット+ホルン+バスーンのPDF
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
木管4重奏楽譜。編成は、FL,Ob,CL,Fg
フルスコア+各パート譜つき、PDF形式で全6ページです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
演奏時間2分20秒
フルスコア・パート譜セットです。
各楽器3~5パートで8小節ずつ演奏を回していきます。
(紹介順)
1 Fl Ob Fg
2 Cl
3 Sax
4 木管
5 Tp
6 Bari-Tuba
7 Tb
8 Hn
9 金管
10 Per
(編成)
Piccolo
Flute1
Flute2
Ob
Bsn
Cl1
Cl2
Cl3
B.Cl
A.sax1
A.sax2
T.sax
B.sax
Tp1
Tp2
Tp3
Hn1 2
Hn 3 4
Tb1
Tb2
Tb3
Euph
Tuba
Timpani
Glockenspiel
Xylophone
Drum
他のパートが吹いている間はおやすみのパートがほとんどなので、演奏会の合間など休憩にもなると思います。
みんなが知っている親しみやすいメロディで楽器紹介をしてみてはいかがでしょうか。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
NHKの土曜ドラマ『氷壁』の主題歌として採用された「彼方の光」(Far Away)の木管五重奏用編曲版です。イギリスの少年合唱団:リベラ(Libera)の演奏で有名です。
PDFファイルでの配布となります。スコアおよびパート譜が含まれます。
※1 木管五重奏の編成の内訳は、下記の通りです。
フルート
オーボエ
クラリネット Bb管
ホルン F管
ファゴット
※2 音域・奏法等に関し、楽器を始めて2年程度の初級者が演奏可能であるよう配慮してあります。
※3 パート譜は、オプションとして、下記のものが付属しています。
オーボエ => ソプラノ・サキソフォン
ホルン => テナー・サキソフォン
ファゴット => バス・クラリネット
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
題名の”Tangabile”は”Cantabile”といった音楽用語のもじり。あえて訳せば「タンゴのようなアレグロ」といったところでしょうか。この曲はオペリータ(小オペラ)「ブエノスアイレスのマリア」という作品の中で、物語のいわば転換点で奏される曲です。疾走感に溢れたこの曲を、ここでは変則的な六重奏のために楽譜を作りました。特徴的なのは雅楽に使用する邦楽器の笙を使用している所で、バンドネオンの響きを作るのに効果的に鳴らしています。アコーディオン、鍵盤ハーモニカ等でも代用可。遊び心とスリルに満ちたアンサンブルを楽しんで頂ければ。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「青い山脈」(作詞:西條 八十/作曲:服部 良一)は、石坂洋次郎原作の日本映画『青い山脈』の主題歌として1949年に発表された曲です。
演奏時間:2分20秒/調:原曲キー
製品構成:スコア+フルート+オーボエ+Bbクラリネット+ホルン+バスーンのPDF
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
ディズニー・ミュージカルの名曲を室内楽に書き直しました。
とても美しい音楽です。
編成は
オーボエ
ファゴット
ピアノ
です。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
映画「アナと雪の女王」の劇中歌、
「レット・イット・ゴー~ありのままで~」
を木管五重奏に編曲しました。
サンプル音源はこちら↓
http://youtu.be/iIFHhsgGCHo
編成:フルート・オーボエ・クラリネット・ホルン・ファゴット
楽譜:PDF形式(ZIP圧縮)
・フルスコア 全10ページ
・パート譜(フルート・オーボエ・クラリネット・ホルン・ファゴット)
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
NHK連続テレビ小説「マッサン」主題歌の麦の唄(フルサイズ)をピアノ弾き語りにアレンジしました。
コード譜も記載していますので、ギター弾き語り、ギター伴奏、ピアノ伴奏+楽器演奏、児童合唱など幅広くお使いいただけます。
移調、キー変更などはサークルページより連絡いただければ、簡単なものなら無料対応いたしますのでお気軽にメッセージ下さい。
<楽譜詳細>
PDF22ページ(スコア12ページ、メロディ+歌詞3ページ、ピアノ伴奏6ページ、歌詞1ページ)
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
ソプラノリコーダーとピアノ用の楽譜です。
リコーダー以外の様々な楽器でも、楽しんで頂けます。
スコア譜12ページ。
メロディ譜4ページ。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
ルロイ・アンダーソン「そりすべり」の木管五重奏+ピアノ版です。
技術的に難しいところはありませんが、全パートともやや休みが少ないです。
また、最後の「Horse whinny(馬のいななき)」はホルンで演奏するよう指示しています。頑張って練習してみてください。
また、オプションとしてスレイベルとウィップ(ムチ/スラップスティックで可)も入っていますが、なくても演奏できます。
入るとかなり雰囲気が出ますので、可能であれば入れてみてください。
編成:フルート・オーボエ・クラリネット・ホルン・ファゴット・ピアノ
<オプション:スレイベル・ウィップ>
楽譜:PDF形式
・フルスコア 全11ページ(表紙含む)
・パート譜(フルート・オーボエ・クラリネット・ホルン・ファゴット・スレイベル<オプション>・ウィップ<オプション>・ピアノ)
※ピアノはフルスコアまたはパート譜をご使用ください。また譜めくりが必要です。
音源サンプルはこちら↓
http://youtu.be/j07X7LRJkkg
※楽譜作成ソフトSibeliusの自動演奏機能によるものです。細かなアーティキュレーションなどはあまり参考になりませんので、音のイメージの確認として試聴ください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
ソプラノリコーダーとピアノの楽譜です。
なるべく原曲に忠実に耳コピーをし、楽譜にしました。
オリジナルキー、くり返し無し。
メロディ譜3ページ。
スコア譜7ページ。
ピアノ弾き語り用にもお使え頂けます。
リコーダー以外の様々な楽器でもお使えいただけます。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
石川さゆりさんの大ヒット曲「津軽海峡冬景色」を標準的な編成の木管五重奏に編曲しました。
演歌の名曲を木管五重奏でお楽しみください。
~編成~
フルート
オーボエ(inB♭のオプション楽譜有り)
B♭クラリネット
ホルン
ファゴット(バスクラリネットのオプション楽譜有り)
楽譜は全てPDF形式で、フルスコア(2ページ)とパート譜のセットとなっております。
オプションのオーボエ(inB♭)の楽譜はB♭クラリネット・ソプラノサックスのどちらでも演奏可能です。
バスクラリネットはLowEsの楽器でも演奏可能です。
なお、関連動画に貼り付けている演奏とは若干楽譜が異なりますが、ほぼ同じです。
演奏会の前座、老人ホーム等の慰問演奏に如何でしょうか?
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
リコーダーとピアノ用の楽譜です。
メロディ譜3ページ。
スコア譜13ページ。
♯や♭の無いイ短調にしました。リコーダーには♯、♭共に出てきません。(ピアノ伴奏には出てきます)
弾き語り用としてもお使え頂けます。
様々な楽器でもお楽しみ下さい。
動画はこちら(*JRC管理楽曲のためリンクとなります)
http://www.youtube.com/watch?v=FH7AUxKMJqA
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
映画「STAND BY ME ドラえもん」主題歌である
「ひまわりの約束」を、木管五重奏用に編曲しました。
編成:フルート・オーボエ・クラリネット・ホルン・ファゴット
楽譜:PDF形式(ZIP圧縮)
・フルスコア 全9ページ
・パート譜(フルート・オーボエ・クラリネット・ホルン・ファゴット)
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
夏川りみさんの「童神」、オカリナ用楽譜です。
AC管で演奏できます。
作詞:古謝 美佐子
作曲:佐原 一哉
セットでピアノ伴奏もございます。ご活用ください。
オカリナ以外にもリコーダー、フルート、オーボエ、クラリネット、ハーモニカ等でも。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
リコーダーとピアノ用の楽譜です。フルバージョンではないため、転調せず最後までソプラノリコーダーで演奏できます。
スコア譜4ページ。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
リコーダーとピアノ用の楽譜です。
アルト、ソプラノどちらでも演奏して頂けます。
弾き語りのピアノ伴奏譜としてもお使え頂けます。
メロディ譜2ページ。
ピアノ伴奏譜7ページ。
オリジナルキー、くり返し無氏。
リコーダー以外の様々な楽器でもお使えいただけます。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
かなりマニアックなクラシック愛好家の間でも、最近知って驚愕した、という声が聞かれる、隠れた名曲「テレマンのアリア」。
クルト・レーデル(指揮者・フルート奏者)による録音がほぼ唯一の演奏例ですが、それもそのはず、これはレーデルが自ら編曲したものであり、バロックとは思えないロマンティックな情趣がなおさらそのことを納得させてくれます。
原曲は「マニフィカト TWV 9:18」のうちの1曲で、今回はこの原曲に近い形を目指し、弦楽四重奏プラス木管楽器ソロ版に編曲してみました。
弦楽合奏でも可能で、ソロはフルート、オーボエ、クラリネットから選ぶことができます。
レーデル版とは別の、古風で端正な魅力を表現できていたらな、と思っています。
内容:
スコア譜
パート譜(Flute or Oboe, Violin 1, Violin 2, Viola, Cello or Bass, Clarinet in Bb(opt.))
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
リコーダーとピアノ用の楽譜です。
メロディ譜2ページ。
スコア譜4ページ。
リコーダー以外の様々な楽器でもお使えいただけます。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
リコーダーとピアノ用の楽譜です。
シャープやフラットの無いハ長調にしてあります。
ニ長調(シャープ2個)の楽譜もご用意しました。
色々な楽器でもお楽しみ下さい。
スコア譜4ページのみ。パート譜はありません。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
氷川きよしさんのヒット曲『きよしのズンドコ節』を木管五重奏にアレンジしました。
~編成~
フルート
オーボエ(inB♭のオプション楽譜有り)
B♭クラリネット
ホルン
ファゴット(バスクラリネットのオプション楽譜有り)
楽譜は全てPDF形式で、フルスコア(3ページ)とパート譜のセットとなっております。
オプションのオーボエ(inB♭)の楽譜はB♭クラリネット・ソプラノサックスのどちらでも演奏可能です。
演奏会の前座、老人ホーム等の慰問演奏に如何でしょうか?
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
チャイコフスキーのバレエ音楽「くるみ割り人形」から、
「花のワルツ」を木管五重奏とピアノに編曲しました。
※この楽譜は2013年12月にアンサンブル・リュミエがピアノ8重奏(木管6重奏+ピアノ連弾)にて演奏し好評を博したものを再編曲したものです。
原曲のイメージを損なわないように編曲しております。
管楽器パートは高難度の技術が必要なところはあまりありませんが、ピアノは場所によってやや技巧的になっています。
「くるみ割り人形」は元々クリスマスをテーマにした物語ですが、この「花のワルツ」は季節を問わず演奏されます。
チャイコフスキー独特の美しく華やかなワルツで、コンサートなどでは大変喜ばれる曲です。
カット無しでフル演奏すると7分近くある大曲ですが、バレエ音楽ということもあり同じフレーズの繰り返しである部分も多いです。
必要に応じて不自然のないようにカットして演奏しても良いでしょう。
編成:フルート・オーボエ・クラリネット(in A)・ホルン・ファゴット・ピアノ
楽譜:PDF形式(ZIP圧縮)
・フルスコア 全37ページ
・パート譜(フルート・オーボエ・クラリネット・ホルン・ファゴット)
※ピアノはフルスコアをご使用ください。また譜めくりが必要です。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
さだまさしさんが作詞作曲し、山口百恵さんが歌って大ヒットした「秋桜」を標準的な編成の木管五重奏に編曲しました。
1977年の日本レコード大賞を受賞した名曲を木管五重奏でお楽しみください。
~編成~
フルート
オーボエ(inB♭のオプション楽譜有り)
B♭クラリネット
ホルン
ファゴット(バスクラリネットのオプション楽譜有り)
楽譜は全てPDF形式で、フルスコア(2ページ)とパート譜のセットとなっております。
オプションのオーボエ(inB♭)の楽譜はB♭クラリネット・ソプラノサックスのどちらでも演奏可能です。
演奏会の前座、老人ホーム等の慰問演奏に如何でしょうか?
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
作詞作曲 宮沢賢治 星めぐりの歌です。
オカリナAC管で演奏できます。
セットで高品質なピアノ伴奏もありますのでご活用ください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
This is sheet music of ”Seasons die one after another” from Tokyo Ghoul for violin or other melody instrument.
東京喰種 より、季節は次々死んでいく のメロディー譜です。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
リコーダーとピアノ用の楽譜です。
メロディ譜4ページ。
スコア譜10ページ。
弾き語りの伴奏譜としてもお使え頂けます。
リコーダー以外にも、フルート、バイオリン等様々な楽器でも演奏して頂けます。
オリジナルキー、くり返し無し。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
【スコアとパート譜のセットです】
編成は
Flute
Oboe
Clarinet
Horn
Fagott ですが
オプションとしてファゴット代替用の
Bass Clarinet のパート譜も付いています。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。