「かわいいだけじゃだめですか?」の吹奏楽版(小編成対応)です。
譜面の詳細はこちらをご覧ください。
https://tmsn-music.net/score_2388/
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
チャイコフスキー作曲のバレエ「くるみ割り人形」より、「花のワルツ」の木管3重奏譜です。
編成はフルート、クラリネット、アルトサックス各1本となっております。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「BOW AND ARROW」の吹奏楽版(小編成対応)です。
譜面の詳細はこちらをご覧ください。
https://tmsn-music.net/score_2368/
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
ギターデュオ、いちむじんが演奏して有名になった「紫陽花」です。
オカリナで演奏できるよう楽譜を制作しました。
セットでピアノ伴奏もございます。ご活用ください。
オカリナ以外にもリコーダー、フルート、オーボエ、クラリネット、ハーモニカ等でも。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「無責任でええじゃないかLOVE」の吹奏楽版(小編成対応)です。
譜面の詳細はこちらをご覧ください。
https://tmsn-music.net/score_2220/
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「ファゴット協奏曲 (変ロ長調) K. 191」は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが作曲したファゴットと管弦楽のための協奏曲ですが、木管五重奏で演奏できるようにしました。
演奏時間:5分50秒
ZIPファイルにスコア、フルート+オーボエ+Bbクラリネット+ホルン+ソロファゴットのPDFが同梱されています。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「怪獣」の吹奏楽版(小編成対応)です。
譜面の詳細はこちらをご覧ください。
https://tmsn-music.net/score_2391/
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
12人で演奏できるスタンダードな誕生日ソング、HAPPY BIRTHDAY TO YOUです。
少し間引いても演奏可。
2回繰り返して演奏時間40秒です。
短いですがパート譜あります。
ちょっとしたサプライズにいかがでしょうか。
編成 (※は省略可)
※Flute
Clarinet1
Clarinet2
※A.sax
※Horn
Trumpet1
Trumpet2
Trombone1
Trombone2
※Euphonium
Tuba
Drum
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
編成
Bbクラリネット 1st
Bbクラリネット 2nd
バスクラリネット
楽曲構成
スタジオジブリのアニメーション映画「となりのトトロ」のオープニングバージョンです。原曲は2番で転調していますが、演奏しやすいように転調していません。幼稚園や保育園などでの訪問演奏にいかがでしょうか。演奏時間は約2分です。
楽譜構成
スコア A4×3枚
パート譜 A4×各1枚
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「タペストリー」の吹奏楽版(小編成対応)です。
譜面の詳細はこちらをご覧ください。
https://tmsn-music.net/score_1187/
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
『映画 ドラえもん のび太の宝島』の主題歌、星野源の「ドラえもん」のソロ用メロディ譜です。他の楽器のソロ譜にそろえて原曲からキーを半音下げていますので他の楽器と一緒に演奏することもできます。原調版をご希望の際はご連絡ください。ご要望に応じて作成し、アップロードさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「オトノケ」の吹奏楽版(小編成対応)です。
譜面の詳細はこちらをご覧ください。
https://tmsn-music.net/score_2353/
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「パイナップル・ラグ」(Pine Apple Rag)は、スコット・ジョプリンが1908年に作曲したピアノのためのラグタイムです。
演奏時間:3分20秒
製品構成:スコア+フルート+オーボエ+Bbクラリネット+ホルン+バスーンのPDF
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
木管4重奏楽譜。編成は、Picc,2Cl,BsCl/Fg
フルスコア+各パート譜つき、PDF形式で全9ページです。
◆ボクの大好きなクラ~リネットのためにあるようなこの曲は、やっぱりクラリネットで吹かなきゃ意味がない!ということで、こんな曲になりました。途中にでてくる効果音的な『音』は、楽譜どおり吹かなくてもいいので「こわれたクラリネット」を思いっきり表現してみましょう。編成は、Picc,Cl,Cl,BassCl の4重奏です。第1パートは音がカワイイのでピッコロを選びましたが、ピッコロの代わりにそのままフルートで吹いてもOK。やっぱりクラリネット4重奏で演奏したいという方のために、E♭クラのパート譜も用意しました。また、第4パートはバスクラの代わりにファゴットのパート譜も用意しています。お好みの編成で演奏してくださいね。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
森山直太朗の歌う「さくら独唱」をオカリナSF管で演奏するためのピアノ伴奏です。
2番までのフルコーラスバージョンです。
演奏時間4分10秒。
ガイド音の入っていない高品質なピアノ伴奏ですので発表会などでお使いいただけます。
別に販売しております、オカリナ用楽譜とセットでお使いいただけます。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
讃美歌用のオブリガードのための楽譜です。
コード付き。PDF全1枚
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
フランスの下町で発展したおしゃれなミュゼット。アコーディオンで演奏されることが多いのですが・・・クラリネットアンサンブルでも楽しめどうです。五人のメンバーそれぞれに聴かせどころがあるようにしてみましたがいかがでしょう?
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
木管4重奏楽譜。編成は、FL,Ob,CL,Fg
フルスコア+各パート譜つき、PDF形式で全16ページです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
ユーミン「ひこうき雲」のフルート・クラリネット二重奏(ピアノ伴奏付き)です。スコア及びピアノパートを除いたパート譜です。カラピアノはこちら。https://mucome.net/work?id=134818
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
ユーミン「翳りゆく部屋」のクラリネットorトランペット二重奏(ピアノ伴奏付き)です。スコア及びピアノパートを除いたパート譜です。参考音源はトランペット・トロンボーン二重奏ですが、作りは同じ感じです。カラピアノはこちら。https://mucome.net/work?id=146198
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「2つのオーボエのための協奏曲(ハ長調 RV. 534)」は、アントニオ・ヴィヴァルディが2本のオーボエのために作曲した協奏曲です。
演奏時間:5分20秒
製品構成:スコア、オーボエ1、2+フルート+Bbクラリネット+ホルン+バスーンのPDF
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「亡き王女のためのパヴァーヌ」は、フランスの作曲家モーリス・ラヴェルが作曲したピアノ曲です。
演奏時間:4分50秒
スコア、フルート+オーボエ+Bbクラリネット+ホルン+バスーンのPDF
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
木管5重奏楽譜。編成は、FL,Ob,CL,Hn,Fg
フルスコア+各パート譜つき、PDF形式で全8ページです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
【フルスコアとパート譜のセットです】
演奏してみたくて書きました。
ファミリーコンサートやアンコールにどうぞ
編成は
Flute
Oboe
Clarinet
Horn
Fagott ですが
ファゴット代替用の
Bass Clarinet のパート譜も付いています。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
木管5重奏楽譜。編成は、FL,Ob,CL,ASx,Fg
フルスコア+各パート譜つき、PDF形式で全9ページです。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
ギターデュオ、いちむじんが演奏して有名になった「紫陽花」です。
オカリナで演奏できるようピアノ伴奏を制作しました。
雰囲気ある生演奏でガイド音は入っていませんので発表会などでもお使いいただけます。
オカリナ用楽譜とセットでご活用ください。
オカリナ以外にもリコーダー、フルート、オーボエ、クラリネット、ハーモニカ等でも。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
作品名 組曲『クープランの墓』よりプレリュード/リゴードン/メヌエット/トッカータ (4曲)コンクールカット版
作曲者 モーリス・ラヴェル(Maurice Ravel)
編曲 曽根原友博(Tomohiro Sonehara)
演奏時間:約8分
グレード:中~上級(難度の高い部分をカットしてあります)
編成:吹奏楽(以下の楽器)
※ソロ部分はオーボエやソプラノサックスでも演奏できるように楽譜を用意してあります。
Fl.1&2
Picc
Ob.1&2
E Hrn(Cl)
Es Cl
Cl1&2&3
A.Cl
B.Cl
S.Sax
A.Sax1&2
T.Sax
B.Sax
Bsn.1&2
Hrn.1,2,3,4
F Hrn.1&2
Trp.1,2&3
Trb.1,2&3
Euph.1&2
Tuba
St.Bass
Timp
S.Dr
4T-tom
T-tam
Tri
Cym
Cast
B.Dr
Glock
Xylo
Mari
Vib
Harp(piano)
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
春を告げる / yama
【楽器】ソプラノ、テナーサックス、
トランペット、クラリネットなど
【構成】フルコーラス
【調】原曲キー
▼その他の楽譜一覧
https://note.com/kanamusic2599/n/n554c2df2ee01
▼楽譜の更新情報はこちら
https://www.instagram.com/kanamusic2599
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
中島美嘉「雪の華」のテナーサックス用楽譜。ソプラノサックスやB♭クラリネットでも演奏していただける楽譜です。
Keyは原曲の-1(半音下げ)にしてあるので、inB♭の楽譜では#も♭も付きません。原曲より演奏しやすいやさしい調になっております。サイズは1コーラス短く、飽きのこない構成になっております。
◆商品内容は以下の通りです。↓
Tenor Saxophone (テナーサックス) or Soprano Saxophone (ソプラノサックス) or B♭Clarinet (クラリネット)などinB♭ 用楽譜(PDF形式)
ページ数は2ページ。 サンプル画像は1ページ目部分のみ掲載しております。
詳細は採譜・楽譜作成を行ったSaxophoneTherapistによるYOUTUBEの演奏動画(関連動画)をご覧ください。
※動画ではカーブドソプラニーノサックス(curved sopranino saxophone)で演奏しています。
↓↓↓↓↓
【参考演奏動画】 https://youtu.be/LQTbGA42vxI
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
みかんハート / C&K
【楽器】ソプラノ、テナーサックス、
トランペット、クラリネットなど
【構成】フルコーラス (全7ページ)
1~3ページ:スコア楽譜 (2段譜)
4~5ページ:CLIEVYパート楽譜
6~7ページ:KEENパート楽譜
【調】原曲キー
▼その他の楽譜一覧
https://note.com/kanamusic2599/n/na6547df85b82
▼楽譜の更新情報はこちら
https://www.instagram.com/kanamusic2599
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
━商品詳細━━━━━━━━━━━━━━━━━
■商品内容
・スコア
・パート譜
・ピアノ伴奏譜
■内容について
原曲のイメージに忠実に
管楽器&ピアノで演奏しやすい
楽譜に仕上げております。
■調について
原曲キー(原調)です
■構成について
フルコーラスです
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
米津玄師作曲、嵐の「カイト」を吹奏楽の管楽器5重奏+スネアで演奏できる楽譜です。
フルサイズ、原調です。色々な組み合わせで演奏してください。【Ⅰ】Fl,Cl 【Ⅱ】Ob,Cl 【Ⅲ】Cl,A.Sax,Tp 【Ⅳ】T.Sax,Hr,Tb,Euph 【Ⅴ】B.Cl,B.Sax,Tuba
おすすめの組み合わせ 【Ⅰ】Fl【Ⅱ】Ob【Ⅲ】A.Sax【Ⅳ】Euph【Ⅴ】Tuba
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
「UNDEAD」の吹奏楽版(小編成対応)です。
2種類の難易度の譜面が含まれています。
譜面の詳細はこちらをご覧ください。
https://tmsn-music.net/score_2244/
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
木管5重奏楽譜。編成は、FL,Ob,CL,Hn,Fg
フルスコア+各パート譜つき、PDF形式で全14ページです。
◆ホルストというと、組曲「惑星」がなんといっても有名ですが、むしろ、往年の吹奏楽ファンにとっては、「惑星」なんかよりもこの曲のほうが、なじみが深いでしょう。通常は、50人程度の吹奏楽の形態で演奏される曲ですが、木管5重奏ではいかがでしょうか。冒頭でファゴットの提示する8小節のテーマが、次々にバリエーションして、どんどん膨らんで行くという構成で書かれています。曲全体をよく見わたし、全体の力配分を考えてアンサンブルをまとめてください。
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。
木管5重奏楽譜。編成は、FL,Ob,CL,Hn,Fg
フルスコア+各パート譜つき、PDF形式で全17ページです。
■この曲は、「ホルストといえば惑星!」というほど有名な曲ではありませんが、吹奏楽経験者にとっては、知る人ぞ知る名曲です。E♭→F→Cの3つの音をモチーフに全3楽章が構成されていて、第1楽章はゆったりとしたテンポの「シャコンヌ」、第2楽章は速めのテンポの「インテルメッツォ」、第3楽章は雄大な「マーチ」というそれぞれ違った性格を持っています。木管楽器だけでどのように演奏するかは、それぞれの腕の見せ所かな?
ページの更新に失敗しました。リロード(再読み込み)をお試しください。